義肢装具SIGに入会されている方は勿論、
入会を検討されている方のコミュニティです。
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★
以下webサイトより抜粋。。
「義肢装具SIG(シグ)」とは日本リハビリテーション工学協会の傘下にある
SIG(Special Interest Group)の一つです。
義肢装具に興味と関心を持つ人が集まり、技術や知識を深めていくグループとして、
義肢装具を「よく」していきたいと願い、2005年3月に設立されました。
しかし、専門家だけのマニアックな集団ではありません。
まずは、義肢装具を身近なものと親しんでもらえるような活動をしていきます。
肩書きやキャリアに関係なくざっくばらんに、義肢装具について
意見交換ができる場としてありたい。
義肢装具SIGは日本リハビリテーション工学協会より
運営補助等の支援を受けていますので、協会の会員であることを原則としますが、非会員の方も入会を受け付けております。
SIG年会費として1,000円をお納めください。
※mixiコミュニティ参加のみは、年会費は不要です
義肢装具SIGは他のSIGと同様、参加される方の職種や経験を問いません。
看護師、OT、PT、PO、Dr、ケアマネージャー、ヘルパー等、実務者だけでなく
それらの学校に行っている学生達、エンドユーザーも含めます。
義肢装具に興味をお持ちのいろんな職種の方に参加していただき
会員相互の情報交換と交流により
「義肢装具の学を極める」というSIGを目指しています。
他のSIGとも連動し、日本のリハビリテーションの中での
義肢装具に対する考え方を「良く」していきましょう!
★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★〓★
義肢装具SIG(PO-SIG)webサイト
http://
日本リハビリテーション工学協会(RESJA)webサイト
http://
困ったときには