日本全国の主に鉄道のフリーきっぷ・得々きっぷについて、魅力や活用方法について語り合うコミュティです。なお、従来は「関西おでかけパス」のコミュニティとして運営しておりましたが、同商品廃止のため、コミュ内容をリニューアルさせていただきました。関西おでかけパスをよく使っておられた方も過去ネタはもちろん歓迎のこと、全国のお得な乗車券類についてどんどん語り合って、みなさんでこのコミュを盛り上げていって下さい!
※関西おでかけパスの概要
京阪神を中心とする関西地区の土曜・休日の日帰り近郊レジャーや買い物等に大変便利なJR西日本の企画商品「関西おでかけパス」が関西地区の主な駅で2000円で発売されていました。利用日の3日前までに購入することが条件でした。
同商品の通用区間について
東海道・山陽線の草津ー西明石間
福知山線の尼崎ー新三田間
関西線のJR難波ー加茂間
阪和線の天王寺ー和歌山間、及び鳳ー東羽衣間
山陰線の京都ー亀岡間
湖西線の山科ー堅田間
和歌山線の王寺ー五条間
大阪環状線・桜島線・東西線・片町線・おおさか東線・奈良線・桜井線・関西空港線の全区間
※特急・急行列車、座席指定車・ライナー等を利用する場合は別途、それらの列車に必要な料金を支払えば乗車できます。但し、新幹線には乗車できません。
※フリー区間外へ飛び出し乗車する場合は飛び出し区間の乗車券を別途購入すればOKです。
関西地区の西日本旅客鉄道沿線の人々にとっては週末のお出かけ・レジャー等にぴったりの得々きっぷでした。同商品の代替となる企画きっぷの1日も早い登場が待ち望まれています。