国指定 第185号 重要無形民俗文化財 戸畑祇園
天籟寺大山笠コミュニティ〜です。
参加者は管理人の承認を必要とさせていただいています。
戸畑祇園大山笠4体ある中で、「清く・正しく・美しく」の伝統を守り続けている山笠です。
菅原神社に宿を構え、山笠は、菅原神社に奉納されています。
また、昼の山から夜の山への姿変えの際に行う五段上げも、他の山とは違う昔からの上げ方が特徴です。
最終日、12段提灯山笠での菅原神社大上りも必見です!!
初日であれば、幟山笠での大上りも見れます!!
4年に一度、当番山に当たる年であれば、太鼓の競演会会場から神社へ戻る時に、昔ながらの8枠での大上りも見る事が出来るかも!!
天籟寺大山笠が、好きだ〜!!
現役バリバリで担いでます!!
担げないけど、応援しています!!
施行部に入って総監督目指したい!!
小天でがんばって担いでいたので、大山でも担ぎたい!!
将来、大山で担ぎたい方!!
(ってmixiへの登録ユーザー年齢制限があったような・・・orz)
等々ございましたらぜひぜひ参加くださいませ!!
★★★★ 2012年度 天籟寺大山笠スローガン ★★★★
★★★★ 2012年度 お知らせ m(__)m ★★★★
7月1日 18:30 宿開き
小天卒業生、募集中!!
大山でも、執行部の一員としてがんばってもらえる小天卒業生募集中です!!
もちろん、卒業生でなくても大歓迎です!!
詳しくは、菅原神社 天籟寺大山笠宿まで!!
※5月より、菅原神社舞台にて、作業をしていますので、興味ある方お越し下さい!!
平日 18:30〜21:00
日曜日 9:00〜15:00
★★★★ 天籟寺大山笠組織構成 ★★★★
菅原神社総代
保存会
囃し方
運営委員会
相談役
委員長
副委員長
運営員
長老
元老
元勲
年寄
若年寄
中老執行部
見ヶ〆
中老
若中老
中老世話
青年執行部
後見
青年相談役
総監督
副総監督
会計
取締 31歳〜40歳
山笠 26歳〜30歳
祭典 21歳〜25歳
世話 16歳〜20歳
★★★★トピックスリンク★★★★
参加したら、まずは自己紹介を!!(~o~)
http://
天籟寺大山笠からのお知らせ\(~o~)/
http://
初心者の窓口(^^ゞ
http://
反省会m(__)m
http://
〜〜〜HPリンク〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
戸畑祇園公式ページ
http://
戸畑区役所
http://
わっしょい百万夏祭り
http://
ウィキペディア
http://
天籟寺市民センター
http://
天籟寺地区
http://
みんなで天籟寺川を美しくする会(NPO法人)
http://
おおたろうさんのHP
http://
北九州市立飛幡中学校
http://
tenyama_kaoruさんのyahooブログです。
http://
下河辺医院
天籟寺大山笠を応援頂いています!!
http://
神社・神道に興味ある方は!!
http://
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜