mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

神奈川県立保健福祉大学蹴球部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

詳細 2021年2月6日 19:44更新

昨年度のグジョンセンは5得点
遂に戦力外
FC001928


遂に、私たちは追われる立場になりました。

皆様、気を引き締めて、これからも毎日のサッカーの練習に励みましょう。

そんな毎日、サッカーを日が暮れるまでやっている、皆さんが話し合いや、情報を共有するコミュニティーです。


2012 蹴球部 夏の陣 直結リンク
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69685495&comm_id=2373023

ユニフォームの件
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55739909&comment_count=0&comm_id=2373023



2009年3月
我々、県大蹴球部、活動限界を迎え、

2010年
新たな挑戦


あと何回試合に出られるか、いくつのタイトルを取られるかは分かりませんが、できるだけ多くのタイトルを思い出を、優勝賞品を残せるように、頑張っていきましょう。






県大蹴球部の歴史

2006年(2年時)
ドイツW杯開催中のいつかの真夜中、稲垣と溝口、なべつんなどにより、セットプレーの練習をした。

2006〜2007年春
2ヶ月に一回のペースで稲垣と溝口、二人によるセットプレーの練習された。

その際のゲスト参加者
片根、渡邊、宍戸、山田、菊池、和久、柴、卓尚民、北原、市川、森崎など

2007年春
菊池宅でソサイチの存在を知るやいなや、とりあえず申し込むだけ申し込んでみる。
コミュニティートップ画が「メンバーが足りない」となる。

2007年春
暇な看護男と社福によるセットプレーの練習

2007年8月29日
サッカー場の予約とるも、雨天中止

2007年9月9日
ソサイチ大会出場
まさかのライバルのKOYOKと同大会に出場
メンバーが足りず、現地にてメンバー調達

稲垣、敗北を知る。

メンバー
稲垣、溝口、片根、宍戸、泰介、オズ、和久、慎也、(和久彼女)

得点者
オズ

2007年11月25日
グループステージ敗退

この頃より、フレンドリーマッチという言葉と親しくなる。
またなべつんの才能の片鱗を垣間見ることとなった。

メンバー
稲垣、溝口、片根、渡邊、慎也、秋本、和久、柴、池田、(和久彼女)

得点者
稲垣、稲垣


2008年2月29日
グループリーグ敗退
7人制サッカーで5人しか、いませんでした。
和久さん、遂にソサイチの会場で「公務員Vテキスト22 人文科学(下)」を読み始める。

メンバー
稲垣、片根、宍戸、和久、森崎、オズ、吉武、菊池

得点者
不明


2008年3月23日
決勝トーナメント1回戦敗退(PKで菊池が外す) 結果4位
この日より、県大蹴球部が「他力本願」という単語の意味を知った。

抽選敗退

その後、奇跡的に2位最優秀成績で初の決勝トーナメント進出
尚、この頃より、カフス思い出ブーム到来の影響でビデオ撮影が始まる

メンバー
稲垣、溝口、宍戸、慎也、和久、オズ、菊池、秋本、柴、森崎、(和久彼女)

得点者
和久

カメラマン
和久彼女


2008年4月
遂に県大蹴球部がゲーム「ウイニングイレブン08」の中でライセンスを獲得され、リーグCに追加される。
チームカラー:青
スタジアム :神奈川県立保健福祉大学ソフトボールグラウンド

なべつんは黒人だったことが分かる。


2008年5月24日
優勝

クラブ創立初の決勝戦

決勝戦前には異例の作戦会議を開き、相手コーナー時の選手交代はダメ、看護は最低2人ベンチにいる、ピッチでの動き方のミーティングをした。

決勝戦では稲垣の交錯プレーの最中に宍戸がゴール決める。
試合は乱闘がおきたりと、荒れた試合になったが、結局、宍戸のゴールが決勝点となり、我々県大蹴球部のクラブ創立初のビッグイヤーを制することとなった。

それまでChelsea FCのチームカラーである青を主体としたチームカラーであったが、黄色のユニフォームを優勝賞品としていただいたので、それをチームカラーとすることとなった(憲法第24条)

メンバー
稲垣、溝口、片根、宍戸、菊池、オズ、和久、森崎、吉武、柴、(岡本、ぺス、遠さん)

得点者
柴、森崎、柴、和久、宍戸

2010.8.21
予選敗退

意気込み高いも、一回戦相手に痛恨のゴールを許し0-1にて敗北
二回戦は不戦勝で何とか、その場を凌ぐが、続く三回戦
万全の作戦にて望むも、ゴールに届かず、逆に一瞬の隙をつかれ失点
望みは絶たれ、その場で予選敗退

親善試合ではのびのびとサッカーを楽しみ勝利

参加者
稲垣、溝口、宍戸、渡邊、片根、菊池、森崎、和久、大津、柴、池田、吉武、深田
(北原、栗原、三上、石井)

得点者
池田、深田

MVP
片根


次の大会に向けて、各自トレーニング中・・・

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 17人

もっと見る

開設日
2007年7月6日

5993日間運営

カテゴリ
アート