社会に広がりつつある模擬国連活動、その活動の中でもレビューに最大の価値を見いだしている模擬国連参加者のコミュニティです。
『レビューがなかったら模擬国連活動の価値はないでしょ』
レビューには「方法論」的なレビューと「議題内容」に関するレビューがあります。
「方法論」的レビューは主に、交渉プロセスやコミュニケーション方法、発言の裏の意図、会議戦略の公開など、会議を進める上での方法を振り返り、自分の行動が適切であったか、より望ましい行動はなかったのかを考え、次の会議や日常生活に活かす事を目的としています。
「議題内容」に関するレビューは、文言の内容の現実性やその意図に関する検証や議題自体に対して会議前と会議後で問題意識に変化はあったのか、視点は広がったのか、などを振り返ります。
模擬国連活動は自らの意見を高めるのではなく、自己のアイデンティティとは異なる絶対的他者をロールプレイングすることで、より多くの視点から国際問題を見る事が出来ます。この活動の中でレビューは最重要項目であると思います。
【検索用】
もぎこく 模擬国連 MUN れぶー レビュー 国家管轄権 内政不干渉 国連憲章第2条7項
困ったときには