mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Hip Hop Is Dead

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年2月15日 11:22更新

「Hip Hop Is Dead」...。かつてQ-Tipも口にした言葉。De La Soulは自分自身が死んだというタイトルのアルバムをリリースしたこともあった。こんな縁起でもないタイトルをつけた真意は...。Nasはインタビューなどですでに答えているが、本作のタイトルに込めた意味は、今のシーンを巡る金やそれに群がる業界、そして諍いといった様々な問題を打破しなければ、本当に「Hip Hop」は死へ向かうと警鐘を鳴らしているというのだ。
通算8枚目となる本作はかつてのビーフの相手Jay Zのフル・サポートによりDef JamとColumbiaとの共同リリースとなった。ファースト・シングルの"Hip Hop Is Dead"のプロデュースはBlack Eyed PeasのWill I Am。アルバムにはKanye WestやScott Storch、StarGate、Dr Dreといったヒットメイカーらの名前がSalaam RemiやLesの間に並ぶ。自分こそ「Hip Hop Is Dead」な状態じゃないかという突っ込みをしたくなったファンも多いだろう。ところがなのである。世界最高のラッパーと評されるNasはそんなことを指摘されるのは承知の上なのだ。自らを奮い立てるかのようなJBネタの"Where Are They Now"、Gameの"Compton"に続きWill I Amを見直してしまった"Thief's Theme"と同ネタのトラックを使用したタイトル曲、かつてコラボ・アルバム「Q.B.2 Compton」をリリースしたこともあるGameとの相性の良さを見せつけた"Huslters"、そしてほぼアカペラの"Hope"。思わず唸ってしまった。ラッパーとしての圧倒的な実力を誇示しものすごいアルバムだったのだ。「Illmatic」を超えたとは言わない。しかし、Nasが今出来る最高の仕事をしたと言っていいだろう。日本盤にはストリートで話題になった"Where Y'all at"と"The N..."がボーナストラックで収録されている。次回プレス時か、もしくは通常盤を出す際は対訳をつけて欲しい。http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=55982918http://www.youtube.com/watch?v=Eh1hAJYWtyQhttp://www.youtube.com/watch?v=ApuDwmBetAc

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 28人

もっと見る

開設日
2007年7月3日

6501日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!