荒廃園芸、それはある日あるときを境にそれどころではなくなった人々の暮らしをかいま見たような、生きるとはこういうことかと思わせるような園芸の姿である・・。
言っていることはほとんど意味不明ですがあまり気になさらずにどうぞ荒廃園芸の世界へ。
荒廃園芸研究会では主に、グラプトペタルム(オボロヅキ)やもうひとつの必須アイテム、アロエ・アルボレスケンス(キダチアロエ)などのうらぶれつつ健気に育つを発見し、激写します。
ほかにセダムやサボテン(詳しくないので一括か)も、もの悲しくもかっこいい被写体になります。
プラ鉢が破損している等かなり無惨な鉢植えであったりブロックからど根性気味に生えてたりすると点が高い(何の点や)
また基本的に老人が携わってそうなところも点が高い(何の点や)
人生とは死ぬまで生きるだけなのです!
■トピック一覧■
▼生きるは死ぬの始めなり、荒廃園芸の世界
http://
▼私の路地裏園芸
http://
▼猫と荒廃園芸
http://
▼多肉植物 なんかいいじゃないですか。
http://
▼ど根性植栽!!
http://
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには