mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

肥前・水軍松浦党

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年4月3日 15:41更新

松浦(まつら)氏は、中世の肥前国の水軍・松浦党の惣領氏。

■渡辺党
諸般の松浦家系図によると、摂津源氏の祖である源頼光の四天王筆頭であった嵯峨源氏の渡辺氏の祖である源綱(渡辺綱、渡辺源次綱)の孫の源久(渡辺久、松浦久)を祖とするとされるが、系譜については諸説ある。
松浦氏は、渡辺綱にはじまる渡辺氏を棟梁とする摂津国渡辺(大阪市中央区)を本拠地とした天皇警護の滝口武者の一族にして水軍として瀬戸内を統括した渡辺党の分派とされる。

■松浦久(渡辺源次久)
祖の松浦久(渡辺久、源久)は、渡辺綱(源綱)の子の奈古屋授(渡辺授、源授)の子とされ、松浦郡宇野御厨の荘官(検校)となり定住し、松浦、彼杵郡及び壱岐の田およそ2,230町を領有して梶谷に住み、松浦久と名のる。次いで検非違使に補され、従五位に叙された。松浦久は、源太夫判官と称して松浦郡、彼杵郡の一部及び壱岐郡を治め、ここに肥前松浦党の歴史が始まる。

■松浦氏族
松浦久の子は、松浦正、松浦安、松浦直、波多持、石志勝、荒久田聞、神田広、佐志調がいる。
嫡子は松浦直で、直の子には、松浦清、有田栄、大河野遊、峯披、山代囲、値賀連がいる。

松浦氏の系譜については約30種類ほどの、それぞれに内容が異なる系図があり、松浦氏全体の立場からの正確な系譜を知ることは不可能に近く、一族や子孫の個々が、相互に異なるにせよ各自の系譜の確認をすることしか出来ないと言っても過言ではない。

■東国御家人との確執
平安時代は松浦党が盤踞した地域は平家の知行国であるため、松浦氏は平家の家人となっていたが、源平合戦では壇ノ浦の戦いにおいて源氏方に与し、その功から鎌倉幕府の鎮西御家人となり地頭となるが、源頼朝は、平家家人の九州の豪族への信頼は薄く、九州の抑えとして少弐氏、島津氏、大友氏を守護として九州に送り、松浦氏は、同じ環境の秋月氏、蒲池氏などと同じく、これらの新参の東国御家人の「下り衆」の傘下に置かれる。

■元寇
元寇の際は、松浦党の惣領だった佐志氏の佐志房や、山代氏の山代階などが奮戦する。

■安倍氏
松浦党には、嵯峨源氏渡辺党松浦氏系のものが大半だが、一部に奥州安倍氏の生き残りで、源義家が宗像の筑前大島に流した安倍宗任の子孫が松浦氏の娘婿となって子孫を伝えた安倍宗任系のものがある。

■戦国大名の松浦氏(平戸松浦氏)
松浦氏の平戸の一族の松浦隆信は戦国大名となり、相神浦の宗家筋の松浦氏を圧倒して惣領家となり松浦半島を統一し、豊臣秀吉に従う。江戸時代には平戸を城下町として平戸松浦氏の平戸藩10万石を構え、改易されることもなく、明治維新まで続いた。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 21人

もっと見る

開設日
2007年5月16日

6420日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!