長崎の町ができたのは、今から約400年前。淋しい漁村が貿易港に変わったのです。当時は、大村藩の影響もあって、市民のほとんどがクリスチャンだったわけです。
キリスト教禁令が出てから、どこかの寺の檀家か神社の氏子になるしかなかったわけで、幕府も積極的に仏教を盛んにするために、日本中の寺を集めた…これが寺町の始まり。
長崎のお寺には、幕末に関わるおもしろいところが、たくさんあります。特に歴史に埋もれた人々のお墓やら、エピソードが詰まってます。
例えば:シーボルトが紫陽花を初めに株分けしてもらった寺。
:シーボルトの子のお墓
:勝海舟の長崎妻のお墓
:飴屋の幽霊をお祀りする寺
:唐人(中国人)の棺桶のある寺
などなど・・・・きりがないくらい。
で、対象なる人を上げてみました。
○長崎検定に興味のある人
○長崎の歴史の本に載ってない話に興味のある人
○長崎文化に興味のある人
○中国と長崎の歴史に興味のある人
○中国文化がもたらしたものに興味のある人
○長崎ガイドを英語でやってみたい人
○仏教哲学が好きな人
○解夏の映画や本が好きな人
○茶道・華道に興味のある人
○お守りに興味のある人
○重要文化財に興味のある人
○作法に興味のある人
○伝統文化に興味のある人
○精進料理と普茶料理の違いに興味のある人
○寺で、結婚式をすることに興味のある人
○寺で、寄席を聞くことに興味のある人
○寺で、コンサートを聞くことに興味のある人
○寺で、インド舞踊を見ることに興味のある人
○寺で、お月見をすることに興味のある人
○寺で、ぼーとしてるのが好きな人
【寺町通りを中心とした、長崎のお寺ご紹介】
以下が、風頭山の麓にずらーーーと並んであります。
●光源寺(浄土真宗)
http://
●禅林寺(臨済宗)
http://
●深崇寺(浄土真宗)
●三宝寺(浄土宗)
●浄安寺(浄土宗)
●興福寺(黄檗宗)
http://
●延命寺(真言宗)
●長照寺(日蓮宗)
●皓台寺(曹洞宗)
http://
●大音寺(浄土宗)
●発心寺(浄土真宗)
●大光寺(浄土真宗)
●崇福寺(黄檗宗)
http://
●清水寺(真言宗)
http://
また、長崎のお寺であれば、宗派にはこだわりなく、
HPのあるところ、また情報のある方は、どんどん、
じゃんじゃん、お寄せ頂くととても助かります。(管理人)
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには