mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

山梨交通電車線(鉄道線)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

詳細 2020年9月30日 12:38更新

このコミュニティーは昭和初期から伊勢湾台風あたりまでの期間甲府盆地内に唯一私鉄として存在した鉄道線について情報交換するコミュニティーです。

TOP画像は利根川公園に保存されているボロ電。
廃止された後、上田丸子電鉄、江ノ電を経て故郷に戻ったモハ7形、800形です。

唯一国中地域に存在した私鉄線。山梨交通鉄道線 通称・愛称=ボロ電。

WIKIPEDIA(山梨交通鉄道線)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E4%BA%A4%E9%80%9A%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%B7%9A
wikipedia(山梨交通電車線)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E4%BA%A4%E9%80%9A%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%B7%9A

(外部)
甲府の里のトラムウェイ
http://hkuma.com/rail/yamako01.html

山梨大学鉄道研究会
http://page.freett.com/YURFC/kenkyu/yamako/

現在、バスによる代替は以下の通り。
・(小笠原車庫)~小笠原橋〜西野〜甲府駅〜中央病院線
(上今諏訪〜西野〜小笠原橋〜小笠原下仲町間は別の道で運行)
・甲府駅〜十五所〜鰍沢線
(上今諏訪〜鰍沢間は別の道で運行)
・ハイスクールライナーとして運行されている一部区間
農林高校〜上今諏訪間

---存在した駅---
山交甲府(やまこうこうふ)←始点。接続は国鉄甲府駅。廃止後は山梨交通本社&バスターミナル、現在は山交百貨店。(ホームは1面2線頭端式)
警察署前(けいさつしょまえ)
相生町(あいおいまち)
泉町(いずみちょう)
第二高校前(だいにこうこうまえ)
寿町(ことぶきちょう)
荒川橋(あらかわばし)橋の上の駅。
上石田(かみいしだ)
(山交甲府駅〜上石田間路面電車扱い)
貢川(くがわ) (ホームは1面2線)車庫あり。現在電器量販店の敷地。
徳行(とくぎょう)
榎(えのき)
玉幡(たまはた)
農林高校前 (のうりんこうこうまえ)

〜釜無川鉄橋〜(ここから現在甲斐飯野駅跡手前までアルプス通りと合流になってる区間)

今諏訪(いますわ) 交換駅。
西野(にしの) (貨物併用駅)
在家塚(ざいけつか)
甲斐飯野(かいいいの) カーブ駅。現在フォトスタジオ西。
倉庫町(そうこまち)
桃園(ももぞの) 弁当屋前周辺。
巨摩高校前(こまこうこうまえ) 変電所の西隣
小笠原(おがさわら) 現在の南アルプス市役所の西側
小笠原下町(おがさわらしもまち)
甲斐大井(かいおおい)←甲斐青柳までの路線が開業する前までの終点
古市場(ふるいちば)
荊沢(ばらざわ)
長沢新町(ながさわしんまち)
長沢(ながさわ)

(ここの区間で鉄道線唯一のトンネルがあった。現在は崩され橋になっている)

甲斐青柳(かいあおやぎ)←甲斐大井〜甲斐青柳間,事実上廃止迄の終点

(国鉄身延線の)鰍沢口(かじかざわぐち)←当初の計画・未開通路線での終点

---検索---
山梨交通鉄道線・山梨交通電車線・ボロ電・中央線・中央本線・身延線・国鉄・甲府駅・山梨交通・鰍沢口・農林高等学校・巨摩高等学校・開国橋・天井川・利根川公園・江ノ電・上田丸子電鉄・甲府警察署・舞鶴城公園・直流660V・あやめヶ丘団地・鰍沢口・高速バス・新宿身延線・山交百貨店・国際興業グループ

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2007年5月13日

6048日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!