club jazz group "the fascinations" のコミュニティへようこそ。
the fascinationsの公式情報はもちろん、ミクシィだけの限定情報や先行情報なども紹介していきます。
また、the fascinationsに関して、好きな曲、思い入れや思い出のある曲など、どんどん書き込んでください。
*公式H.Pリニューアルしました!
the fascinations公式web site
http://
***** ご挨拶&雑談ノート ********************
http://
***** new release ***************************
各作品に関するご感想などの書き込み、お待ちしています!
■5th album "latona"
latona / thefascinations
ラトーナ/ザ・ファシネイションズ
発売日:2009年04月15日
定価:2625円(税抜:2500円) HCCD-9528
HIGH CONTRAST RECORDINGS by VIVID SOUND
01. latona
02. the st. vitus dance
03. y funk
04. mexican hip dance
05. mellow dancer
06. beyond the moon
07. speedball
08. the dirt
09. 'round about midnight feat.kurofune lady
★ヴィブラフォン・ジャズ・バンド the fascinationsが1年半ぶりのニュー・アルバムを遂に完成!! Club Jazzの王道感は残しつつも、フェンダー・ローズやエレクトリック・ベースを取り入れ、昨今リバイバルが進む80sサウンドにあって最後の聖域となった"フュージョン"のエッセンスをいち早く導入した、新生fascinationsサウンドが満載!! 松岡"matzz"高廣(quasimode)、黒船レディ(黒船レディと銀星楽団)がゲスト参加!!
■渾身のオリジナル楽曲から、ダンス・ジャズ〜レア・グルーヴの裏クラシックともいえる名曲カヴァーまで、硬派で骨太な熱いアルバムが完成!! 知る人ぞ知るJohn Pattonの名曲「latona」は、畳み掛けるようなビートにメンバーが熱いインプロを繰り広げる迫力の一曲。Horace Silverのペンによる裏ダンス・ジャズ・クラシックの呼び声も高い「the st. vitus dance」、同じくHorace Silverのアーバン・ワルツ「mexican hip dance」、さらにquasimodeの松岡"matzz"高廣が参加したAcid Jazzからブレイクビーツ好きまでを虜にするクールなファンクネスが炸裂する「y funk」、そして黒船レディをゲスト・ヴォーカルに迎え、渾身のアレンジを施した「'Round about Midnight」などなど、白熱のジャズがギッシリ!! とにかく熱い!!
■4th album "quiet dance"
http://
■3rd album "color code"
http://
■2nd album "the fascinations"
http://
■1st album "soulful strut"
http://
■mini album "my funny vibraphone" ※ヴィレッジヴァンガード限定盤
http://
■"上海スウィング" V.A ※ヴィレッジヴァンガード限定盤
http://