ソウル、ファンク、ジャズ、レゲエ、ラテン、これらのルーツ音楽の歴史を『DJ』として学び、ヒップホップ、ハウス、テクノ、ドラムンベース等の現代の手法で産み出した新しい音楽を『プロデューサー』として表現してきたロンドンのストイックな音楽研究家達。『結局、俺達が求めているオンガクって何だろう?』そうした疑問と探求の旅路で出会った仲間と共に2000年に始まったパーティが『CO-OP』(コープ)=『CO-OPERATION』。
ハウスシーンからPhil Asher(Restless Soul)やAfronaut(Bugz In The Attic)。ヒップホップ畑のI.G Culture。ドラムンベースを引率してきた4HeroのDegoや彼のレーベルに居たSeiji、DOMU。ミュージシャン/ジャズ代表としてMark de Clive-Lowe、Demus(2 banks of 4)、Kaidi Tatha(Bugz In The Attic)。その他にもデザイナー、フォトグラファー、ライター、シンガー、MC等、その多様な音楽のスピリットとクオリティに共感したロンドンのアーティスト達が集まって築き上げた伝説的パーティ『CO-OP』。このパーティの影響力が広がると共に認識されたレッテルを取り払い、今までの姿勢を守る為に生まれ変わった彼等の新レーベルが『Coopr8』だ。独自のオンラインSNS “www.coopr8.net”を使い、世界中の各種アーティストや共感する音楽ファン達と直接意見や情報を交換。まさに世界中の人達がco-operate(協力)して築き上げる真のコミュニティに根差したレーベルである。現在はBugz In The Atticのブレイン、アフロノートがレーベルを先導し、更に新しいエリアにファンを増やしつつある。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2004年/2006年は英国営ラジオ局BBC1のGiles Peterson
の超人気番組「World Wide」においても栄えある
「CLUB NIGHT OF THE YEAR」を受賞。
http://
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Coopr8な人達が集まるオリジナルSNSもスタート!
世界中に広がる現代のダンスミュージックの進化を
捉えているDJやアーティスト本人達のコミュニケーション
の場として稼働中
Coopr8.net
http://
ここで新しいネットワークを作って最新音源や
情報を現地と同じ様にキャッチ!
DJ/アーティスト/クリエイター/プロモーターの参加を待ってます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■関連サイト■
Coopr8.net
http://
Coopr8 Store
http://
b i p o l a r
http://
■関連コミュ■
b i p o l a r
http://
I.G. Culture
http://
Seiji
http://
Daz-I-Kue
http://
Afronaught
http://
Bugz in the attic
http://
DOMU
http://
Goya Music
http://