子育て中のママを応援するための「Labo Baby Talk in 川崎&横浜」のコミュニティです。
赤ちゃんサインとラボ活動を一緒にしたプログラムを企画中。
赤ちゃんグループの体験教室を開いています。
サンサンと一緒にベビーサインをしませんか。
ほんの一例として、サンサンはこんな風に↓ベビーサインを楽しんできました。
良かったらご覧くださいね。
http://
赤ちゃんは生まれてまもなくすると、まわりの音が聞こえるようになり、ママやパパのことばをキャッチするようになります。
まもなく目が見えるようになってくると、いろんなことを認識できるようになり、自分の要求も出てくるようになります。
赤ちゃんにサインを使いながら、いっぱい話しかけてあげましょう。
お腹がすいた。お水が飲みたい。暑い。寒い。あれが欲しい。これが欲しい。あれはいやだ。これはいやだ。
こうして欲しい、あ〜して欲しいなど、要求したいことがはっきりとしてきますね。
でもね、赤ちゃんはことばを話せるようになるまでにはまだまだ時間がかかり、その要求をパパやママに伝えられなくていらいらしていることがあるのです。
パパやママも、赤ちゃんが言いたいことが解らなくて困ってしまう状況もあったりしますね。
そんなとき、おててを使ってお話しできるサインがあれば、赤ちゃんはそのサインでパパやママとお話しすることができるようになるのです。
パパやママも、赤ちゃんのサインで赤ちゃんの伝えたいことがわかるようになり、感動することも多いと言われています。
子育ての中にSing Languageを取り入れてみたい、それも英語で語りかけながら、サインをしてみたいなぁとおもっていらっしゃるかたはどうぞ、このコミュニティに入ってみて下さい。
赤ちゃんへの英語での語りかけは、優しい英語で繰り返し語りかけていくので、いいですよぉ。
このコミュニティでいろいろ情報交換をしながら、子育てを楽しんでいけますね。
私は、赤ちゃん達のおばあちゃん代わりに、皆さんのお手伝いをしていきたいなぁと思います。
コミュニティに入る方は、
こちらから一言メッセージを、、、
http://
Labo Baby Talk のブログもありますので
ご覧になって下さいね。
http://
Labo Baby Talk の体験教室.企画中
秋の Labo Baby Talk 教室・企画中
新しいプログラムを企画中です。
お楽しみに。
サンサンはこんな活動もしています。
ラボ崎本パーティのホームページは↓
http://
困ったときには