mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

岡本会〜もみじ饅頭の逆襲〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2008年3月26日 12:57更新

我が岡本会は、不定期で活動を行っています。
主な活動内容としましては、情報共有・交換による議論、お酒、パワプロ、バッティングなどを行っています。主な活動拠点は委員長ひで家となっています(^。^)
委員長の気分しだいで活動行われます。委員長のバイトが終わる11時半以降か、バイト、クラブがない日に来れるという人は参加してね☆

岡本会会則アップしました(^^)
設立趣旨・・・本会は大学生活中にしか出来ない、くだらないことをすることを目的とし、その目的を果たす為に設立された。
 会員・・・本会の会員は、役員、相談役、その他の会員によって構成される。
 役員・・・本会の役員は、会長、副会長、書記、庶務とする。また役員は総会において改選されるものとする。各役員の仕事に関しては下記に記す。
 会長・・・本会を総括する。会合を開きたい場合には一言で開くことが出来る。
 副会長・・・会長の補佐をする。会長不在の場合は会長の代理として本会を総括する。
 書記・・・本会の会合の議事を管理する。また「mixi」にて、トピック、イベントを書き込む。
 庶務・・・本会の雑務を担当する。会長の要望により仕事を行う。
 相談役・・・本会の諮問機関として、相談役を設置する。その相談役は定例会に参加する義務はない。しかし役員の要望により、参加を求められた場合はこれに応じる。
 会合・・・本会の会合は定例会、臨時会、総会がある。各会合に関しては下記に記す。
 定例会・・・本会の会合で最も多く行われる。曜日は毎年総会にて決められる。
 臨時会・・・会長の要望及び会員の2人以上が要望したときに開かれる。
 総会・・・本会の最高機関である。総会の決定事項は本会での決定事項で最も重いものである。
尚、すべての会合は役員、相談役の3分の2の出席が必要となる。
 作成冊子・・・本会では「文化会テスト」を作成する。
 本部・支部:本会の本部はhide家とする。また、支部としてはりえ家とする。定例会、臨時会、総会は本部、支部のどちらかで開くことが出来る。なお総会に関しては、岡本にある「居心伝」でも行うことが出来る。支部が増やす場合には会員が定例会で要望し、総会を開く。総会で承認された家は支部として認められる。
 義務・・・本会会員はこの会則を守る義務を持つ。



平成19年4月9日制定

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2007年3月31日

6594日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!