小島弥太郎が無かったので作りました。
自由にやって下さい。
★勇猛果敢の近臣。鬼小島。
小島 弥太郎(こじま やたろう、大永2年(1522年)-天正10年(1582年))は上杉氏の家臣。
別名・雲井田新兵衛。
諱は一忠。
通称は慶之助。
小島貞興とも。
妙高高原辺りの出身と言われ、上杉謙信の幼少期から側近として仕えた。
強力無双の豪傑で、「鬼小島」と恐れられたと言われている。
謙信の用心棒的存在。
有名なエピソードとしては、信玄の陣所へ使いした時のものがある。
弥太郎は、信玄がわざとけしかけた猛犬に腕を噛まれながらも顔色ひとつ変えずに主人の口上を述べた後、腕を一振りしてこの犬を叩き殺してしまったという。
とかく虚構・伝説の人と見られがちだが、れっきとした実在の人物である。
彼に関する伝説は多く残っており、大猿を懲らしめたり山県昌景が川中島合戦の際に弥太郎の事を「花も実もある勇士」と賞賛したというエピソードもある。
墓所は曹洞宗英岩寺(長野県飯山市)と伝えられ、弥太郎はこの地で討死にしたものと思われる。
また、新潟県長岡市には弥太郎が開基となった龍隠院があり、ここには弥太郎の遺品などが伝えられている。
法名大功徳主福聚院殿無量徳海入道大居士。
☆徳川十六将
榊原康政http://
酒井忠次http://
井伊直政http://
本多忠勝http://
松平家忠http://
大久保忠世http://
平岩親吉http://
松平信一http://
大久保忠佐http://
内藤正成http://
高木清秀http://
渡辺守綱http://
服部正成http://
米津藤蔵http://
蜂屋貞次http://
鳥居元忠http://
☆武田二十四将(山本勘助、山県昌景 以外)
馬場信春http://
飯富 虎昌http://
高坂 昌信http://
武田信繁http://
武田 信廉http://
穴山 信君http://
板垣信方http://
甘利 虎泰http://
横田高松http://
原 虎胤http://
内藤 昌豊http://
土屋昌次http://
真田 信綱http://
小幡虎盛http://
秋山信友http://
真田幸隆http://
三枝守友http://
原昌胤http://
小幡昌盛http://
一条信龍http://
多田満頼http://
小山田信茂http://
☆上杉家臣団(村上義清、柿崎景家 以外)
直江景綱http://
色部勝長http://
斉藤朝信http://
本庄実乃http://
安田長秀http://
河田長親http://
山吉豊守http://
上条政繁http://
千坂景親http://
安田景元http://
安田顕元http://
長尾政景http://
本庄繁長http://
上杉景信http://
新発田長敦http://
甘粕景持http://
中条藤資http://
北条高広http://
大熊朝秀http://
高梨政頼http://
宇佐美定満http://
竹俣慶綱http://
水原親憲http://
松本景繁http://
☆その他の武将
木村重成http://
佐竹義重http://
可児才蔵http://
伊達成実http://
朝倉宗滴http://
大原雪斎http://
佐久間盛政http://
本多正信http://
三浦義意http://
長野氏http://
毛受氏http://
武田勝頼http://
仁科盛信http://
崇伝http://
石川数正http://
角隅石宗http://
上井覚兼http://
川田義朗http://
北条早雲http://
ムカデの旗印
http://
懸り乱れ龍の旗印
http://