一昨年 鎌倉は長谷の 古民家を改装し
まず カフェとしてスタートした WanderKitchenですが
年月の経過とともに 少しずつ形を変えています。
そのペースがちょっと早過ぎるみたいですが…。
WanderKitchenから1年で 店名を Simama Cafeに変更。
その後 古民家カフェ&レストランの ブーム的様相を
呈しはじめた長谷から 早々に撤退し
鎌倉駅拠点ながら 絶妙の距離と 生活道路ゆえ
圧倒的に地元民度の高い 大町に 2008年夏 移動しました。
現在 WanderKitchen project では
鎌倉市内に 4店舗を 展開しています。
*world's cultural treasures "jenteco" (ジェンテコ)
2008年8月オープン
世界の雑貨と快適衣料の店 @大町2丁目 上行寺隣り
http://
*Cafeteria with world's savour and flavour
"Harimau Loji"(ハリマオ・ロッジ)
2008年9月オープン
世界のおふくろの味=ワールドチャンプルゥ専門デリカフェ
@大町3丁目 安養院隣り。
キッチン雑貨の Benny's Room併設。
http://
*湘南快適衣料 "PLANET A*9 o'clock"
(プラネットA*ナインオクロック)
2009年4月オープン
アジアから鎌倉へ 快適衣料専門店 @長谷・ブース18内。
http://
*楽園雑貨・南国琺瑯 "Pango Mango" (パンゴマンゴ)
2009年7月オープン
キッチン雑貨 アクセサリー専門店
@長谷・ブース18内 PLANET A*9 o'clock隣り
http://
ほかに 安国論寺裏の本拠。
通称 "Villa Sacra Antica"(ヴィラ・サクラアンティカ)では
随時 料理教室『The Easy Dishes』や 舞踊やライヴ
パーティなどの イベントを催しています。
予約制レストラン&ケータリング部門の "GRADATIONS" では
会食やパーティのご予約 / ケータリング / 料理ワークショップ /
イベント出店などの ご依頼も承っています。
下記まで お問い合わせください。
gradations@wanderkitchen.com
また アジア各地からの 買付品の 卸なども行っています。
(タイ/ネパール/ラオス/マレーシア/インドネシア/韓国)
近々に ウエブサイトも 開設の予定です。
ご希望の方は、内容(品名・数量・予算)などご記入の上
メールにて お問い合わせください。
info@asian-lounge.asia
実のところワンキチは スタッフが それぞれ独立して
店を構えただけのことです。
ですから それらを全部 束ねたものこそが
WanderKitchenの姿 なのです。
しかも 事業としての拡大路線 という訳でもありません。
個々の店は 確実に こぢんまりとしています。
ただ 面白いことがしたいだけ。
遊べる場所が欲しいだけ なのです。
スタッフ皆が 無理をせず 楽しく ゆったりペースで
皆さんと交流しながら 鎌倉生活を楽しむ
というのが 最大の目的です。
皆さんも このシチュエーションを
それぞれの 気楽で特徴ある店を
スタッフとの交流を 存分に楽しみ 利用して
日々の暮らしのアクセント としていただければ
うれしい限りです。
今後とも WanderKitchen project を
よろしくお願い致します。
それぞれの詳細や イベントにつきましては
WanderKitchenのウエブサイトも 併せてご参照ください。
http://
WanderKitchen Project Team
困ったときには