関西・九州・中国地方を中心に活動しているよさこいチームです。゚+.ヾ(´∀`*)ノ
1年中全国各地のお祭りに参加しています
本気で、踊りで自分を変えたい
混沌とした現代を、良い世に変えたいと祈って活動しています。
踊る時はもちろん、遊ぶ時にも全力で馬鹿します(ノ∀`)
ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ!!
☆炎舞恋夢を見た!!
☆炎舞恋夢って聞いたことある
☆炎舞恋夢で踊ったことがある
☆炎舞恋夢に興味がある
☆炎舞恋夢で踊ってみたい
☆知り合いが炎舞恋夢
☆てか、私(俺)は炎舞恋夢です
☆メンバーとしゃべったことある
☆メンバーと飲み会行ったし
☆メンバーの●●のファンなんでつ
☆実は・・・メンバーと付き合ってます
☆メンバーの家族ですが
☆炎舞恋夢の熱苦しさが好き
☆いやいや、クールさが好きでつ
☆曲の世界観が好き
☆メンバーのおバカさが好きかも
☆ある意味マニアですがなにか
☆よさこいに興味がある
☆ダンスが好き
☆よさこいでも、カッコよく踊ってみたい
☆炎舞恋夢のメンバーと交流してみたい
☆踊りで色んな県へ行ってみたい
☆自分を変えてみたい
☆良い世の中が来てほしい
☆自分の踊りが良い世への・・・誰かのきっかけに!
年齢・性別は一切不問
男性・女性・その他etc オールWELL COME
ひとつでも当てはまった方は是非参加してください(〃∀〃∩)
ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ!!
〜オリジナル曲〜
2003年 『○〜エン〜』
暗い闇の世界を切り裂いていき、新しい風を起こし、ひとつになっていこうという思いで作られました。
2005年 『Knowing Way〜叡智への道〜』
魂の本質を意識し、大切なものは何かを自分自身に問い。
そして、人間本来の純粋な心に戻る。
「 純粋な意識、純粋なエネルギー、突き動かす衝動、忘れてないかい? 」
というメッセージの元、もう一度初心に戻るという意味が込められています。
曲の中に、ボイパ・ラップなども取り入れました。
また、この踊りでは【鳴子】を手に持ちません。
衣装はTOP画の写真を見てください
2007年 『Surrender』
チーム3作品目の新曲です。
knowing wayにさらにプラスされたメッセ―ジ。
「生きて行こう、愛という存在で。光が導いてくれる心の扉を開こう。」
”エゴイスト”という鎧をはずして邪心を捨て、神に身を委ねる。
純粋に。宇宙の意識のままに。明け渡す。
神に全てを預けた瞬間、そこに何を感じるのか・・・?
チームプロデュースは…
SUGA JAZZDANCE STUDIO・インストラクター【国友 慎之助先生】です
豆知識〜よさこいって何って方に〜
戦後の混乱と復興の動きの中、昭和25年に高知県高知市で『南国高知産業大博覧会』が開催されました。
そのテーマ音楽に選ばれたのが、『よさこい節』。
よさこい鳴子踊りの原曲と踊りがこの時つくられたといいます。
そして昭和28年、徳島県の阿波踊りを見た高知商工会議所の有志たちが、
『300年の歴史をもつ阿波踊りに負けない、永続発展してゆく市民の祭りをつくろう!』と、奮起。
打ち出したのが『よさこい祭り』なのです
発祥は高知県ですが、今では日本全国・世界各国に広まったお祭りです。
メンバーかなり募集中です
本拠地は兵庫県尼崎市(炎舞恋夢スタジオ&近隣体育館で週末定期練習)
初心者でもOK!!踊りは初めての方大歓迎です☆
九州・福岡県にて、炎舞恋夢キッズチーム『仲良しえんぶれむ』活動中!
月2〜3回、久留米市・福岡市等で練習中です
定期練習に来れないって方には、出張練習あり
お問い合わせは、炎舞恋夢チームサイトのメール宛てに
または、管理maruまでmixiメッセージでどうぞ
チームのHP↓
http://
困ったときには