こちらは、"声劇"や"ボイスコ"などの活動をしている方を中心にした、アマチュアによるアマチュアのための練習会コミュです。
現在は活動していなくても、興味のある方なら大歓迎!
未経験者さん、初心者さんもお気軽にどうぞ♪
主催は声劇経験者(10年弱)、声劇サークル主催(約3年)、元演劇部員のアマチュア経験者です。
参加者の皆さんと同じ目線で、肩肘張らずに参加して頂ける練習会を開催していきたいと思います。
○参加条件○
・義務教育終了以上の年齢の方、性別不問
・個人や趣味の活動で声劇・ボイスコ等をしている方
・声の演技に興味のある方
・一般的な社会のマナーを守る意思のある方
・ご自分の行動に責任を持てる方
・会場まで、または会場の最寄駅まで自力で来られる方
(会場は主に静岡県静岡市内です)
○禁止事項○
・練習会の進行を妨害すること
・無断での遅刻、欠席
・飲酒状態での参加
・開催会場内での喫煙
・窃盗、セクハラ等の犯罪行為
・危険物の持ち込み、危険行為
・その他、他の参加者さんに迷惑になる行為
○注意事項○
当企画は、アマチュアによるアマチュアの為の企画です。
講師を招いた"講習会"ではなく、部活動の自主練習会のようなものとお考えください。
もちろん、きちんと調べて実践してみた上での練習メニューを組みますが、これが絶対のものではないとご理解ください。
こういう練習方法もあるんだと知ったり、その練習が何故良いのか・どうするのが効果的なのかを研究する(経験者の方は教えあったりもする)のが目的です。
スクール等に通っていた方、劇団員の方などにも参加して頂けますが、もしかしたら少し物足りなく感じてしまうかもしれません。
経験者の方は、希望があれば(こちらからお願いすることもあります)教える側として、練習の指揮をとってもらうことも可能です。
皆さんの持っている知識、技術を他の方に教える体験をして頂けます。
教えることによって、新たな発見もあるのではないでしょうか。
作品の制作は、基本的には行いません。
ICレコーダーなど小さなものでしたら、録音機器の持ち込みも可能です。
個人で聴く用途に限り、記録録音は許可しています(場合によってはお断りすることもあります)。
大掛かりなものは時間やスペースの関係でお断りしています。
その他、参加をお考えの際には該当イベントのトピも必ずお読み頂けますよう、よろしくお願いいたします。
楽しく真剣に、みんなで練習会をつくりあげていきましょう☆
※こちらは声劇サークル「SYSKA」のコミュでしたが、サークルとしての活動が練習会に限られてきてしまった為、コミュ内容を変更させて頂きました。