土星の衛星Enceladus(エンセラダス,エンケラドス).
1789年に天文学者ウィリアム・ハーシェルによって発見.
土星から24万km離れたところを33時間ほどで公転.
直径は平均約500km.
表面は反射率が高く,比較的新しい氷で覆われている.
2005年3月ごろ,Enceladusに接近したNASA/ESAの無人土星探査機カッシーニが,Enceladusに極めて微量の大気を発見.大気の成分は水蒸気と見られている.しかしEnceladusは重力が小さく,大気はすぐに宇宙に逃げてしまうため,火山か間欠泉などの大気の安定した供給源があるものとみられる.
また最近のカッシーニの観測により,Enceladusの表面で活発な地質活動をしている証拠と思われるひび割れが見つかり,Enceladusの表面はこのひび割れから噴出する新しい氷によって絶えず塗り替えられていくと考えられている.さらに,2006年3月10日付のサイエンスの記事において,ひび割れから噴出しているものが氷の粒子および水蒸気であり,地下に液体の水が存在し貯水池のような役割を果たしている可能性があることをNASA研究者が発表した.この地質活動を起こす熱源は不明であるが,内部の放射性物質の崩壊熱や,潮汐力によるエネルギーなどが考えられている.
【表記ゆれキーワード】
エンセラダス,エンケラドス,
エンケラダス,エンケラドゥス