mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

民画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

詳細 2014年12月23日 20:28更新

李朝時代、朝鮮半島では
儒教に基づくさまざまな年中行事があり、
子どもの健康を祈る日、長寿を願う日など、
その度に虎や花鳥を描いた屏風を
座敷に出す習わしがあった。
この屏風絵が「民画」。

パースのちぐはぐな、どこかユーモアのある動物の表情。
この素朴な民衆絵画の魅力を発見し、世に広めたのは、
日本の思想家・柳宗悦。

孝・悌・忠・信・礼・義・廉・恥の8文字が
文字絵として飾られ
 親に孝行、兄弟仲良く、
 王と国には忠誠を尽くし、
 信念を忘れず、
 礼を正して義を守り、
 清廉な気持ちで恥を知るべし
という、孔子の倫理観、儒教の思想を
強く表現した一例。
文字絵の中には馬上の人物、
四季折々の花、鶴などが描き込まれている。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 20人

もっと見る

開設日
2007年2月2日

6153日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!