よく話題となる環境問題を、自然科学の観点から考える。
人口の増加や社会の産業化により、資源やエネルギーが不足し、また人間の活動から出る物質が環境に大きな負荷を与えている。
現在の暮らしを守るだけでなく、子や孫の生活を保障するためにも、日常生活が環境に与える影響は最小限に抑えたい。そのためには、どんな生き方をすればよいのかが、いまの私たちに問われている。
現代の情報化社会においては、インターネット上に情報が溢れているが、それらは必ずしも正確なものばかりではない。間違った情報・知識をもとに行動を起こせば、貴重な時間・労力・お金・資源を浪費することになりかねない。
このコミュニティは、正確な情報を獲得し、個人が理性的で正しい判断により日常で行動を自主的に起こすことを目的とする。
・参考資料
市民のための環境学ガイド 時事編 安井 至
http://
(シリーズ 地球と人間の環境を考える)
リサイクル 安井 至