【お知らせ】
コミュ創設ののりすけさんより、管理人を引き継ぎました。
【コミュ概要】
東豊線を頻繁に使用する皆さんのためのコミュです。
札幌ドームに行くために福住駅を、つどーむへ行くために栄町駅を、JR線に乗り換えるためにさっぽろ駅を、大学に行くために学園前駅を利用する人…などなど。東豊線がないと困る!という人達は是非ご参加下さい。
自己紹介は「自己紹介用トピック」をご利用ください。
その他のトピックはご自由にお立てください。ただしトピック作成後半年以上1つもコメントのないトピック、公序良俗に反するトピック、不適切と思われるトピックは削除します。
【東豊線 停車駅一覧】※( )内は駅ナンバリング
栄町(H-01)
新道東(H-02)
元町(H-03)
環状通東(H-04)
東区役所前(H-05)
北13条東(H-06)
さっぽろ(H-07)
大通(H-08)
豊水すすきの(H-09)
学園前(H-10)
豊平公園(H-11)
美園(H-12)
月寒中央(H-13)
福住(H-14)
【東豊線 路線概要】※2015年6月現在
駅数:14
路線距離:13.6km
車両:7000形車両(16編成)、9000形(4編成) 全て4両編成
直流1500V 架空電車線方式
【東豊線 歴史】
・1988(昭和63)年12月2日 栄町駅〜豊水すすきの駅間 (8.1km) が開業。7000形車両15編成60両導入。
・1994(平成6)年10月14日 豊水すすきの駅〜福住駅間 (5.5km) が延長開業。「新7000形車両」(7000形第3次車両)5編成20両導入。
・2015(平成27)年5月8日 9000形車両営業運転開始
・2016(平成28)年1月16日 全駅において、新型の2段表示式行先表示器稼働開始
【東豊線 予定】
2016(平成28)年度にホームドア設置、ワンマン運転開始予定。
ATOに対応する新型車両「9000形」を随時導入予定(2016.1.12の時点で12編成)
困ったときには