スイス・ロマンド管弦楽団
Orchestre de la Swisse Romande
♪ 創立 ♪
1918年
♪ 歴史 ♪
スイス・ロマンド管弦楽団はエルネスト・アンセルメによってスイス国内のフランス語公用地区であるスイスロマンド地方のジュネーヴを本拠地として1918年に設立された。
スイス・ロマンド管弦楽団はその活動に3つの目的を掲げている。
1.ジュネーヴとローザンヌの二大都市及び周辺都市に交響楽を提供すること。
2.ラジオやテレビの放送を通じてクラシック音楽の普及に努めること。
3.ジュネーヴ大劇場でのオペラやバレエの公演のオーケストラを務めること。
アンセルメは50年間にもわたってスイス・ロマンド管弦楽団の指揮者を務めたが彼は同時代の作品、特にドビュッシー、ラヴェル、オネゲル、ストラヴィンスキー、バルトーク、ブリテン、プロコフィエフ、マルタン、ファリャ、マルティヌー等の作品の紹介に力を入れた。とりわけドビュッシー、ラヴェル、ストラヴィンスキーでの演奏はレコーディングを通して世界的に非常に高く評価される。
♪ 歴代首席指揮者 ♪
エルネスト・アンセルメ (1918-1967)
パウル・クレツキ (1967-1970)
ヴォルフガング・サヴァリッシュ (1970-1980)
ホルスト・シュタイン (1980-1985)
アルミン・ジョルダン (1985-1997)
ファビオ・ルイージ (1997-2002)
ピンカス・スタインバーグ (2002-2005)
マレク・ヤノフスキ (2005-2012)
ネーメ・ヤルヴィ (2012〜2015)
♪ 現在の指揮者 ♪
首席指揮者 ジョナサン・ノット (2015〜 )
首席客演指揮者 山田 和樹 (2012〜2017)
スイス・ロマンド管弦楽団公式ホームページ
http://