mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

O Helga Natt (O Holy Night)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年9月4日 00:43更新

O Helga Natt (O Holy Night) という歌が、僕は世界中の曲の中で一番好きといっても過言ではありません。

これは Adolphe Charles Adam (1803-1856) というフランス人が作曲したもので、歌詞も原曲はフランス語(原題:Minuit Chretiens)で Placide Clappeau というフランス人の手になるものです。

讃美歌(賛美歌)に「讃美歌第二編219番 さやかに星はきらめき」として収められており、英語にも訳されクリスマスソングの定番として広く親しまれています。
映画の劇中に使われたり、マライア・キャリーのアルバムに入っていたり、とにかくポップス、クラシックを問わず、さまざまな歌手に歌われている名曲です。
単に、Julsang(Christmas Song)という名前で入っている場合もあります。

僕自身はスウェーデンのレーベル proprius が出している「Cantate Domino」(proprius PRCD 7762)というアルバムで初めてこの曲を知ったので、
http://www.ingeb.org/spiritua/oholynis.html
に載っている歌詞がなじみ深かったりしますが。
このサイトには日本語を含めて7カ国語の詞が載っています。

このCDの歌唱(Marianne Mellnas)も素晴らしいですが、僕が一番感動したのは、ずいぶん前に NHK で放映された北欧のクリスマス番組の中で、シセル・シルシェブーが歌ったものです。彼女のどこまでも澄みきっていながら力強い歌声に鳥肌が立ったものです。

とにかく、この曲が好きだという方、ぜひぜひお集まりください。


なお、管理人はクリスチャンではありません。上に書いたように、単純に音楽として好きだ、という趣旨で立てたコミュですが、この曲にまつわる宗教的な話題を排除するものでもありません。
ただ、そうした話題になった場合、全然ついていけなかったり、間違ったことを書いたりする場合があるかもしれませんので、その点ご了承ください♪ 神のご慈悲を〜(^^)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 19人

もっと見る

開設日
2006年11月1日

6659日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!