■サイト
http://
横浜を中心に、国際結婚・子育てをしながら月に一度”課外授業”をしよう!という主旨のもとに集まったメンバーで運営されています。
"子供たちの明るい未来のために"
私たちの子供は日本人であり、○○(パートナーの出身国)人であります。しかし、どちらでもないと思うときもあるでしょう。私たちは彼らを”新しい日本人”だと思っています。世界の国と国、地域と地域、人と人を結ぶ未来のちびっこキーパーソンが横浜に集まり、差別や偏見を少しでもへらしてみんながみんなのよさを認め合い楽しい時間を共有できるYOKOHAMAを夢見ています。
----------------------------------------------
会の活動としては、毎週土曜日に子供のための英会話教室(約40分)と大人のための英会話教室(約40分)、そしてスクオーラプロジェクトとのコラボレーションによる多文化キッズのためのバイオリン教室(約1時間半)を行っています。こちらは人数に制限があるため、どなたでもお招きするというわけにはいかないのですが、徐々に成長しつつ規模を広げていきたいと思っています。
また月に一度の課外授業は、国際結婚家族に限らずさまざまな人に参加していただけてなおかつ港町横浜ならではの楽しい集まりにしていきたいと思っています。主旨は親子で多文化の悩みや楽しみを分かち合うこと、それから国際結婚ではなくてもいろいろな国のいろいろな文化に興味のある親子を中心に活動していきたいと思っています。
============================================
コミュ参加のみは受け付けておりません。
コミュ参加後、会員登録をお願いしております。
http://
============================================
参加者は、会員として登録されます。参加形式は4つあり、概要は以下のとおりです。
1:一般参加
年会費不要、イベントごとに参加費のみ発生。
2:会員
年会費(1家族あたり500円/月)をいただきます。
イベント参加優先、参加費の割引あり。
3:運営委員
会員と同じ条件かつ、運営に携わりたい方。
責任を持って委員になっていただける方。
4:ボランティア参加
年会費なし、イベント費用割引あり。
毎月の活動に参加し、会の運営をお手伝いをする。
ボランティアといえども会の主旨を理解し、責任を持って参加してくださる方のみにお願いいたします。
----------------------------------------------
参加への流れ≫≫≫
1:コミュ参加
2:MFC規約を読み、理解、同意する
http://
※同意されない場合は各自で退会すること
3:自己紹介へ記入(会員形式表明)
http://
4:今後の予定・会のメルマガを見て、参加する
(予定)http://
(メルマガ)http://
----------------------------------------------
<今後の予定>
2006年 9月 発足記念パーティー@山下公園
2006年10月 国際フェスに行こう!
2006年11月 「デック 子供達は海を見る」上映会
2006年12月 ラテンの会主催 クリスマス会参加
2007年 1月 新年 縁日
2007年 2月 フリマ&おやつパーティー
2007年 3月 お花見
2007年 4月 お祭り
2007年 5月 あ〜すふぇすた@本郷台 参加
----------------------------------------------
活動報告と告知、また国際結婚家族のエピソードをまとめて月2回配信予定!MFCのメルマガです。
http://
----------------------------------------------