みなさんはマスターズゲームという言葉をご存知ですか?
日本でも、色々なスポーツでマスターズの大会が開催されています。
簡単に言うと、現役を引退せずに楽しみながらスポーツをやりましょう!という大会です。
パンパシフィックマスターズゲームは、2年に1度、オーストラリアのゴールドコーストで開催されるマスターズゲームです。
http://
だいたい5歳刻みで年齢カテゴリが設定されていて、男女別、年齢カテゴリー別に上位3名(もしくはチーム)に金・銀・銅のメダルが授与されます。
毎回、多くの日本人参加者がメダルを獲得しているんですよ!
ただ、日本人の参加者はとっても少ないんです。
今年は、全競技合計で40名くらいの人が、今の時点で申し込んでいます。
※9月19日現在
せっかくなので、日本人のみんなで一緒にツアーを組んでパンパシフィックに参加してみませんか?
今なら、まだ参加受付が可能です!
申し込みから旅程まで全てこちらで手配できますよ!
興味のある方は、トピックかメッセージでご連絡ください!
【開催概要】
開催地: ゴールドコースト(オーストラリア)
開催期間: 2006年11月4日(土)〜11月12日(日)
主催: Queensland Events Gold Coast
種目: 40種目
参加資格: 主に30歳以上の男女(種目によって最小年齢が異なります)
参加料金: 大会参加費8,000円+競技費(参加する競技によって異なります)
【マスターズゲームとは?】
スポーツをずっと楽しんでいる人のための大会です!
マスターズゲームは、成人・中高年者を対象にした生涯スポーツの競技大会です。生涯にわたってスポーツを楽しんでいる人たちが集い、時に真剣に、時に笑いあいながら、汗を流しているのです。地域限定の小さな大会から世界的な国際大会まで、その規模もいろいろあります。もちろん日本でも陸上や水泳など、さまざまな種目のマスターズゲームが開催されています。
【パンパシフィックマスターズゲームとは?】
世界でももっともマスターズゲームが盛んな地域のひとつであるオーストラリアで開催される国際大会です。名前のとおり、環太平洋エリアに位置するオーストラリア、ニュージーランド、日本、アメリカなど20カ国以上から参加者が集まります。
2年に一度ゴールドコーストで行われていたアジアパシフィック・マスターズゲームが、名前も新たに2003年よりアメリカ・サクラメントとゴールドコースト間で隔年ごとに開催されるようになりました。参加資格はおおむね30歳以上。まさに大人のための国際スポーツのイベントなのです。
【2006年パンパシフィックマスターズゲームについて】
11月4日(土)〜12日(日)までの9日間、夏のオーストラリア・ゴールドコーストで行われます。
水泳、ゴルフ、テニス、野球など39種類の競技種目にあちこちから集まった参加者たちが、南半球の太陽の下、気さくなオージーを始めとする外国の人々と「スポーツ」という共通言語でコミュニケーションを図る。そんな国際交流が気軽に体験できる大会です。ビレッジ(選手村)では毎晩、バンド演奏などのエンターテイメントが開催され、その日の試合を終えた人々やサポーターたちが、うまい食事と冷たいビールなどで、楽しい夜を過ごすのです。
今年の大会参加者数は目標10,000人!マスターズ公式記録として認定されるので、自己ベスト更新を狙って参加するのもOKですし、とにかく仲間に加わって楽しい時間をすごしたい!というのも大歓迎です。それぞれが自分にあった楽しみ方を見つけることができる、そんな国際大会へ。日本代表の気分を味わいながら、いざ海外遠征へ。あなたも参加してみませんか?
【エントリー可能な競技】
陸上競技
バドミントン
野球
ボウリング
ドラゴンボート
フェンシング
フットサル
ゴルフ
グラウンドゴルフ
柔道
ラグビー(ユニオン)
サッカー
ソフトボール
スカッシュ
競泳
卓球
テニス
フィールドアーチェリー
ターゲットアーチェリー
バスケットボール
ビーチバレー
サイクリング
ホッケー
室内ネットボール
室内ローイング
ローンボール
モトクロス
ネットボール
ポロクロス
ロックンロール(ダンス)
ローイング
ラグビーリーグ
セイリング
クレー射撃
ピストル射撃
サーフライフセービング
テコンドー
タッチラグビー
水球
ウォータースキー
※これらの競技すべてにエントリー可能です。
※テニスとゴルフのように、複数の競技にご参加いただけます。※テニスとゴルフのように、複数の競技にご参加いただけます。