【ナレーターのボイスサンプル】
【10倍うまくきこえるボイスサンプル入門】
ナレーターのボイスサンプルがうまく聴こえる12の秘訣の目次
http://
======================
・第一章 プレイヤーの天敵「緊張」
http://
======================
・第二章 最初のジャンルであなたの印象を誘導しよう!
http://
======================
テレビでナレーションを聞いていて、こう思ったことありませんか?
『このナレーター、すごく売れているけど、〈うまい〉というのとはちがうなあ…』
そう。ナレーションも芸能ですから「うまい・へた」は二番目の要素にすぎないのです(大事ですけどね(^_^;))
では、売れるために一番大切な要素とはなんでしょうか?
それは【見せ方】。
見せ方を知っているプレイヤーは、自分の得意をアピールしながら短所を個性にかえて「あの人の読みは〈味がある〉ね」と、聴き手に言わせるのです。
ナレーター になりたい人、ナレーション で食べていきたい人にとって、自分を売りこむたった一つの方法はボイスサンプルですから、「うまい見せ方をしたボイスサンプルを作れる人」が、事務所にアピールでき、個人で仕事をとってこれたのです。
そしてその「見せ方」は、かんたん。難しいことはほとんどありません。
このコミュニティでは、プレイヤーひとりひとりがパワーをもち、ナレーターがもっと輝くためのボイスサンプル作りの秘訣を、大公開していきます。
===================
執筆するのはボイスサンプルスタジオ【スタジオ バーズ】の主任クリエイター山上智(やまがみとも)です。
業界に届くクリエイティブなボイスサンプルを作り続けてはや一年半。テレビで活躍するトップナレーターはもちろん、ナレーションを志して一ヶ月の人から、アナウンサー歴40年の大ベテラン、役者、DJ、司会の方々まで、本当に多くの皆様のボイスサンプルを作ってきました。
その怒濤の経験が『これまでの収録現場では、ディレクションがあってもプレイヤーが変われなかったのは〈それぞれの個性にあわせた言葉〉じゃなかったからだ…』と気をつかせ、今回の大公開を決意させました。
【スタジオバーズHP】
http://
困ったときには