mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

言語類型論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

詳細 2023年6月11日 08:31更新

言語類型論(げんごるいけいろん: Linguistic Typology)とは、世界中の言語の特徴を収集し、それらの相違点、類似点を探ることにより、最終的にすべての言語に普遍的な要素を見つけ出そうとする学問のことである。

古典的類型論
古典的類型論は、1800年代の後半頃から、ヨーロッパの研究者の間で始まった。これは、言語の特徴から、それらをカテゴライズしようとする試みで、シュライヒャーによる膠着語(日本語など)、屈折語(ラテン語など)、孤立語(中国語など)、抱合語(アイヌ語など)の四分類が有名である。

現代の類型論
類型論を大きく変えたのはグリーンバーグである。彼は、1963年にSome universals of grammar with particular reference to the order of meaningful elementsにより、基本的な語彙の語順による分類を考案した。これは、一般的な他動詞文に必須の三要素を主語(Subject)、目的語(Object)、述語(Verb)とし、その語順により世界の言語を6つに分けるものである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E9%A1%9E%E5%9E%8B%E8%AB%96

関連:
複数語学中途半端:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=278775
マイナー語学:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=52007

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 212人

もっと見る

開設日
2006年8月5日

6436日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!