宗教社会学のコミュニティです。
宗教に関心がある方、そうした現象を出来るだけ「科学的」なタームで考察したいと考える方、あるいはスピリチュアリティのようなこれまでの宗教の概念とはやや異なる宗教的現象に関心がある方のコミュニティです。
宗教社会学(sociology of religion)とは、宗教学及び社会学の研究分野の一つ。方法論としては、宗教学的な立場から社会を読み解く「宗教学的宗教社会学」と、社会学者が宗教を理論的に解明しようとする「社会学的宗教社会学」の二つがある。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トピック立てはご自由に。
研究会や関連の学会等の
案内も歓迎します。
【御案内はイベントにどうぞ】
【追記】
現在は暫定的管理人による
管理になっております。
詳細は「暫定的管理人」
トピックを参照願います。
暫定的管理人は個々のトピックに関して
極力口を出さないようにしています
(参加者の自主性尊重のため)。現行法規上の
違反やネチケット・マナー・モラル逸脱等
無い限り情報交換・質疑等の場として、また
研究者から一般市民・学生等の
バーチャル交流拠点として活用いただければ
有り難い限りです。
最後になりましたが
ここでの御縁をきっかけに様々なところで
研究会や集い等が出来れば
暫定的管理人としては甚幸の限りです。
【初めて参加された方へ】
出来るだけ自己紹介を
書いていただければ有り難い限りです。
【震災関係】
震災における宗教社会学的見地の
書き込み歓迎します。