福岡県道31号福岡筑紫野線(通称5号線)に集う(または通過する)人々のコミュニティ。
初めての方は、ぜひこちらにメッセージを。
http://
ご挨拶が苦手な方は、ローカル度高めなワードでしりとりにご参加を。
http://
Wikipediaによる範囲は
-----
福岡県道31号福岡筑紫野線(ふくおかけんどう31ごう ふくおかちくしのせん)は福岡市中央区警固から南区大橋、春日市を経由して、筑紫野市針摺へ至る県道(主要地方道)である。福岡南部と都心をつなぐ、大動脈である。しかし、福岡市内では大橋駅周辺のみ片側一車線斜線に減少する(場所によっては歩道すらない)為、ラッシュアワーには大渋滞を引き起こす。春日基地開庁祭(あんどん祭り)開催時には陸上自衛隊春日基地を中心に上下線関係なく交通麻痺を起こすので、開催時は遠回りでも国道三号線や新幹線(博多南線)高架下等の迂回路を利用した方が懸命。近くに幹線道路が無く、脇道も封鎖される事が多いので3ナンバーサイズの車や大型車は特に注意が必要。
経由する春日市に航空自衛隊春日基地が置かれたことから、「春日市都市計画道路5号線」として整備された。そのため、(通称)5号線と呼ばれている。なお、福岡県道・熊本県道5号大牟田南関線が県道5号線であり、また、福岡高速道路5号線が高速5号線である。
-----
個人的にはもっと狭い範囲だと思ってたので、驚きです。
ご自宅〜√5間をローカルに楽しむ方も、福岡市内〜太宰府・筑紫野まで走り抜けて気温差を体感される方も、いずれもさまも愛をもって語っていただければ幸いです。