管理人は大月さんの著書が好きでパラパラと読んでおります。競馬関係は苦手ですが、会員の方はどんどん話題に上げてください。もちろん、その他の話題も。
コミュのトピック立て、オフ会主催などはご自由にどうぞ。
トラブル、ご意見などございましたら管理人へメッセージで。
http://
蛆虫日誌@生涯一穢多 by Cybazzi!
にある記者プロフィール
名前:暴力でぶ太郎
本名:大月隆寛
生年月日:1959年3月5日
専門:民俗学・民衆文化
お気に入り:岡崎京子とナンシー関
-------------------------------------------------
大月隆寛[オオツキタカヒロ]
昭和34年、兵庫県生まれ。民俗学者。早稲田大学法学部を卒業後、成城大学大学院文学研究科へと進み、国立歴史民俗博物館助教授等を経てフリー。NHK「BSマンガ夜話」の司会としても活躍
大月氏関連URL
http://
wikipedia
http://
大月 隆寛 (おおつき たかひろ、1959年3月5日-) は、東京都武蔵野市出身で大阪府育ちの民俗学者。自称、暴力デブ太郎。魚座のA型。高校時代はラグビー部に所属していた。
競馬評論や民衆文化、文学成立の時代習俗などをテーマに異色のフィールドワークを展開する。コミックなどにも造詣が深い。浅羽通明と共に、呉智英の弟子に当たる。宅八郎曰く「ジャイアンとスネオ」。
早稲田大学法学部卒業。浅羽通明とは同級生。成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得。国立歴史民俗博物館の助教授をしていたが、1997年3月、辞職。背景には、「新しい歴史教科書をつくる会」に参加し、そこでの見解の食い違いから、最終的にはそこから訣別するという事件があり、それで心身ともに疲れ果ててしまったということがあると言う。辞職後は国際日本文化研究センター客員助教授を務めていたが、現在はフリーランス。
現在、「BSマンガ夜話」などで司会を行う。ネット上のゴシップメールマガジン、サイバッチインデプスの編集長。