★☆★☆★ONLY ONE異業種勉強会★☆★☆★
コンセプトは
「ナンバーワンよりオンリーワンを目指そう!」
_/_/URL http://
_/_/E-MAIL maikel@pop06.odn.ne.jp 岡本 和久 _/_/
★メールマガジンよろしければ是非ご登録下さいね。
ONLY ONEメールマガジン
『まぐまぐ』 http://
私にもできる交流会・勉強会のメールマガジン
『まぐまぐ』 http://
初めて交流会・勉強会に参加する方のメールマガジン
『まぐまぐ』 http://
ONLY ONEの概略ですが、「ナンバーワンよりオンリーワンを目指そう!」というコンセプトのもと、同世代(20代から40代前半)のオンリーワンを持ったゲストをお迎えして2000年8月からオンリーワントークをメインに異業種交流会を開催しております。
゛オンリーワン゛の言葉は今から約5年ほど前に、私が仕事や生き方に転機を迎えていた頃、異業種交流会で大変お世話になった先輩に教えていただいた言葉です。
知らず知らずのうちに、゛ナンバーワン゛を目指していた私に、「ナンバーワンよりオンリーワン」という言葉を教えてもらいました。それまでいろいろと悩んで
いた気持ちに一筋の光が見えてきたことを今でも覚えております。
当時の私は「人に使われるのが嫌だから起業家になりたい。」と考えておりました。ところがオンリーワンな技術者や営業ばりばりの人は、たとえ組織の中にいても「自分でなければできない仕事」をしてるから決してそのようには申しません。又、独立してもそのプロフェッションを生かせます。「人に使われてる。」と言ってる私のような人間は、指示され使われないと仕事ができてないんですよね。
例えば、企業におけるナンバーワンは、大手の資本には恐らくかなわないと思います。しかし、オンリーワンになるのは、一人の会社でも出来ると思います。
現在でも、小さいながらでも、世界でたった一つのオンリーワンを持っている企業は日本でも多々存在します。
個人でも何か「自分のもの」を持ってこそ「オンリーワン」になれると思います。
その方に教えてもらえたことを何とか勉強会として同世代の大勢の方と一緒に考えていきたいと思い、2000年8月からONLY ONEという異業種勉強会を開催することになりました。当会はオンリーワンを持ったゲストを迎え、同世代のゲストと同世代のメンバーがお互いに勉強できる会を目指しております。
どうぞよろしくお願いします。