新しい音楽のスタイル【future pop】。
それは音楽だけにとどまらず、グラフィック、映像、パフォーマンス、デザインなど総合的なコンセプトで作られるフェイクでポップな擬似世界。
【future pop】という最近出てきたジャンルをカバーするコミュニティです。
他のレーベル・アーチストコミュに矛盾・対立するものではありません。
全てが以上のような楽曲ばかりしか作ってないアーチストに限らず、楽曲の一部にそういうコンセプチュアルな楽曲もある、またはリミックスなどでその手の作品をたまに手がける、また、ボーカルなどで好んでその手の作品にゲスト参加するアーチストなども含まれたりします。
(管理人自身、正確なカテゴリ分けの仕方をしりません…)
future popに関する事なら話題はなんでもOK。
参加もどなたでもOKです。
あと、トピは自由にたててください。歓迎!
【future pop】にはこんなレーベル・アーチストが含まれると管理人は思っています…。
contemode
http://
USAGI-CHANG RECORDS
http://
Hazel Nuts Chocolate
http://
Plus-Tech Squeeze Box
http://
(VROOM SOUND RECORDSコミュ)
The Aprils
http://
EeL
http://
パンダとササノハ
http://
などなど(たまに適時追加します。)
あとはこのトピで増えて行ってます。
http://
※ ここでいう【future pop】は「新世代渋谷系」な日本製のフューチャーポップで、どうも世界的な認識とは別物のようです。
※ 別物といえば有名なFTPソフト「FFFTP」とも関係ありません(名前は狙いましたが(笑))。