mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

竹尾ゼネラルカンパニー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年10月25日 20:09更新

竹尾ゼネラルカンパニーについて

とある都市の下町で「宇宙の何でも屋」を生業とする弱小企業。

竹尾道太郎が設立。火星で出会った「梅本(実はロボット帝国のメカロボット開発研究所所長ナバロン)」により設計された、巨大スーパーロボット「トライダーG7」を保有し、荷物運搬から惑星開発、探査、時には、危険物処理、排除なども行っている。

竹尾道太郎は、物語の2年前に事故により他界。その後を継いで、息子の竹尾ワッ太が二代目社長となり、トライダーG7を操縦している。

市街地から商店街を抜けた、河原に近い住宅街の中に3階建ての社屋を構え、隣は公営公園。
この公園の地下がトライダーG7の格納庫兼補修工場(サイロ)になっており、トライダーG7の鼻から上の頭部は公園のオブジェを兼ねる。

発進時には、発進を知らせるアナウンス「毎度お騒がせして申し訳ございません。ただいまよりトライダー、発進いたします。危険ですから白線の外までお下がりください」が流れ、安全確認の後、サイロの天井である公園が左右にスライド。発進後には、頭部の出ていた部分に噴水が自動的に設置される。


竹尾ゼネラルカンパニー 社訓

 一、信用は 宝なり
 一、誠実は 金なり
 一、忍耐は 花なり
 一、努力は 実なり
 一、忠義は 心なり


竹尾ゼネラルカンパニー PR

毎度おなじみ こちら竹尾ゼネラルカンパニー
出前迅速 処理万全
安全確実 真実一路
何でもかんでも引き受ける
竹尾ゼネラルカンパニー
依頼によって ただ今参上!!

http://www.sunrise-inc.co.jp/trider-g7/
『無敵ロボ トライダーG7』(※)より


※1980年(昭和55年)2月2日から1981年(昭和56年)1月24日まで名古屋テレビ系で毎週土曜日17:30 - 18:00に全50話が放送された、日本サンライズ製作のロボットアニメ。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 56人

もっと見る

開設日
2006年6月18日

6794日間運営

カテゴリ
テレビ番組
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!