Andre Malraux(アンドレ・マルロー)のコミュ。
小説家マルローが好きな人も、
勿論、政治屋マルローが好きな人も。
en.Wikipedia [Andre Malraux]>>>
http://
「マルローが、大好きだ!」
## 主な邦訳
「紙の月」、堀田郷弘訳、(『風狂王国――幻想短編集』所収)福武書店、1991年。
「風狂王国」、堀田郷弘訳、(『風狂王国――幻想短編集』所収)福武書店、1991年。
『西欧の誘惑』、小松 清/松浪信三郎訳、新潮社、1955年。
『征服者』、小松清訳、新潮社、1952年。
『マルロー 〜征服者、王道、アルテンブルクのくるみの木』、中央公論社、1964年。
『王道』、小松清訳、新潮社、1952年。
『人間の条件』、小松清/新庄嘉章訳、新潮社、1951/2000年。
『侮蔑の時代』、小松清訳、新潮社、1950年。
『希望』、岩崎力訳、新潮社、1971年。
『ゴヤ論』、竹本忠雄訳、新潮社、1972年。
『東西美術論 1――空想の美術館』、小松清訳、新潮社、1957年。
『東西美術論 2――芸術的創造』、小松清訳、新潮社、1957年。
『東西美術論 3――絶対の貨幣』、小松清訳、新潮社、1958年。
『反回想録』、竹本忠雄訳、新潮社、1977年。
『倒された樫の木』、新庄嘉章訳、新潮社、1980年。
# 関連コミュニティー
Gide, A(ジッド)>>>
http://
毛沢東>>>
http://
Saint-Exupéry, A. D.(サン=テグジュペリ)>>>
http://
Sartre, J-P(サルトル)>>>
http://
Arendt, H(アレント)>>>
http://
Beauvoir, L-E-M-B. D.(ボーヴォワール)>>>
http://
Lévi-Strauss, C. G.(レヴィ=ストロース)>>>
http://
Merleau-Ponty, M.(メルロー=ポンティ)>>>
http://
岡本太郎>>>
http://
!! 「はじめまして」は、コチラヘどうぞ。(自己紹介用トピ)>>>
http://
!! トピは、ご自由に。