北海道に住んでいる母子家庭の皆さん、
悩みや不安、困っている事を書き込んで、
そんな時私はこうしたよ〜等の体験を共有しませんか?
当事者同士だから分かり合える、話せる!!
悩みを共有できると、ひとりじゃないんだと思えます。
あなたと同じ体験をした方はきっといるはず。
誰かのコメントに上手く生き抜くヒントがあるはず。
そして、あなたと同じ体験をして悩んでいる方に
あなたのコメントが支えになります。
支えてもらったり、支えたりの場になれば。
お母さんが幸せでないと、子どもは幸せにはなれません。
子どもを母子家庭にしてしまった・・・と、罪悪感を持っていませんか?
☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆
皆さん、感じて悪い感情はありません。
どんなネガティブな感情も打ち消さないで、しっかり感じる。
家事や仕事に追われ、
小さなお子さんや反抗期真っ盛りの子を育てていたら
「あぁ〜ひとりになりたい・・・」
これは母子家庭だから持ってしまう気持ちではなく、
まわりに子育てを手伝ってくれる人や
話を聞いてくれる人がいなければ、
子育て中のお母さんは一度は頭をかすめた事がある想い・・・。
「そんな事をちょっとでも思ってしまった私は、母親失格」と思い、
ネガティブな気持ちを打ち消したり、否定します。
でも、打ち消すから罪悪感が残り、
その気持ちは癒されません。
それが無意識に心の中で積もり積もってしまうのです。
働きながらの子育ては本当に大変です。
病気を療養しながら子育てをしている方もいるでしょう。
だから、ほんの一瞬「子どもがいなければ」と頭をかすめてもいいんです。
そう感じてしまうくらい、辛いんですもの![]()
それをしっかり感じる。布団を被って思いっきり泣いたり叫んでもいい。
10分間、思いっきりお腹の底から大泣きしてみて下さい。
涙と一緒にネガティブな感情も出てくれたのか、
何故か気持ちはすっきり
そして潜在意識ではいつも思っている、
やっぱり子どもが大好き
この子がいるから頑張れると思えます
湧き上がって来たネガティブな気持ちを、しっかり受け止めたことで、
本当の自分の気持ちを確認できますよ
子育中は子どもがいくつになっても、それが始めての体験。
1歳の時、5歳のとき、小学生、中学生・・・
そして、一人目二人目と兄弟姉妹でも違います。
同じ思いのお母さんと話をすることで、
自分だけではなく、
皆も悩みながら子育てしていることを知る事が出来ますよ
特定の個人・団体を中傷、攻撃と判断したコメントは、
管理人が削除させて頂きます。
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
しぐるまざあず・ふぉーらむ北海道
http://
市民活動団体です。
シングルマザーが子どもと共に、より良く生きられるよう、
情報提供、交流、相談会、各種セミナー開催などの活動をします。
公的な補助金、企業の助成金、支援者からの寄付により、
普段セラピーを受けることが出来ないシングルマザーの方に、
格安でセラピーを体験してもらい、
まずは自分癒す事で、
子どもと共に明るい毎日を送れる様、応援します。
しんぐるまざあずふぉーらむ北海道の会員でなくても、
コミュニティにはどなたでも参加できます。
困ったときには