この映画が好きな方
千葉アクションが好きな方
故 緒方拳さんファンの方
娯楽時代劇が最近無い!と嘆いている方
是非御参加ください。
クライマックスシーン
http://
エンディングテーマ
http://
三代将軍徳川家光が、息子・竹千代を亡き者にすべく刺客を放った。それを阻止すべく、凄腕の浪人たちが死闘を繰り広げる。 ジャパンアクションクラブによる迫力あるアクションシーンが全編に繰り広げられた。『少林寺2』や『酔拳2』に出演した中国人俳優胡堅強のカンフーアクションや、騎乗戦闘、ダイナマイトを使った爆発シーンなど見どころは多い。終盤では「人馬もろとも火だるまになりながら疾走する」というシーンがある。当時の日本映画では初の試みであり、このシーンのためにアメリカから専門のファイア・スタント・コーディネーターを招き、技術指導を受けた。ちなみに、当該シーンのスタントは卯木浩二が行った。 まだ無名だった頃の織田裕二が浪人の一人として出演している。
第39回ベルリン国際映画祭の招待作品である。 撮影は東映京都撮影所で行われた。
スタッフ
監督:降旗康男
プロデューサー:本田達男、厨子稔雄、中島正久
原作・脚本:中島貞夫、松田寛夫
企画:日下部五朗
音楽:佐藤勝
メインテーマ:アルフィー「FAITH OF LOVE」
ファイティングテーマ:アルフィー「YOU GET TO RUN」
アクション監督:千葉真一
スタント&アクション:ジャパンアクションクラブ
[編集] 出演
石河刑部 - 緒形拳
矢島局 - 加納みゆき
お万の方 - 二宮さよ子 (主に乗馬シーンの吹き替えは久保田香織によって行われた)
堀田正俊 - 真矢武
砥部左平次 - 織田裕二
祖父江伊織 - 浅利俊博
郡伝右衛門 - 荒井紀人
土門源三郎 - 成瀬正孝
堀田正盛 - 丹波哲郎
多賀谷六兵衛 - 長門裕之
猪子甚五右衛門 - 胡堅強
竹千代 - 茂山逸平
徳川家光 - 京本政樹
阿部重次 - 松方弘樹
伊庭庄左衛門 - 千葉真一
塩谷庄吾
福本清三 ほか
困ったときには