【実践型】インターンシップ@関東に関する情報!
総合コミュはコチラ↓
http://
大学時代、何をして過ごしますか?
それはサークル、部活、バイト、パチンコ・・・など人により様々ですが大学を卒業して、いざ社会に出てみると、スタートラインが違うことに驚かされます。
学生時代の経験により、能力にはかなりの開きが生まれてしまうのです。そして、それはその後の人生にも大きく影響します。
学生時代を上手く使いませんか?
そのために、インターンシップとかどうでしょうか?
ここで言うインターンシップとは、
1週間や1ヶ月の単なる「就業体験」ではありません。
実際に社会に出て「実戦経験」をつけるインターンシップです。実戦経験に勝る鍛錬はありません。
また、日本のインターンシップはまだまだ発展途上。日本でのインターンシップの発展・進化による人材の活性化は、今の日本をさらに発展・進化させるために起爆剤になると信じています。
・実践型インターンシップの経験者
・まだやったことないけどやりたい方
・インターン生募集中の会社の方
・斡旋団体、斡旋業者
・インターンシップの進化・発展を手助けしたい方
・とにかく、元気な方!
・日本を元気にしたい方!
などなど、年齢問わず参加して頂ければ幸いです。
[2006.11.27 更新]
※イベント、書籍レビュー等の告知は、管理人からのものと事前相談ものに限らせていただいています※
※削除依頼はまことにお手数ですが管理人までメッセージをお願いいたします※
【ルール】
・誹謗中傷やケンカはご遠慮くださいね。
・ネット上の良識やマナーから大きく外れた場合には退会いただくことがあります。ご承知ください。
【検索ワード】
内定者、インターンシップ、就活、就職、就職活動、自分史、エントリーシート対策、ES、自己PR、志望動機、面接、グループ・ディスカッション、人材業界、マスコミ、アナウンサー、お台場アナウンススクール、広告、出版、新聞、コンサル、商社、メーカー、食品、SE、外資、金融、投資銀行、証券、生保、損保、人材業界、公務員、仕事、筆記試験、SPI、リクルート・ファッション、資格、論作文、大学2年生、大学2回生、大学3年生、大学3回生、慶應義塾大学、慶応大学、慶大、早稲田大学、早大、明治大学、明大、立教大学、中央大学、中大、法政大学、青山学院大学、青学、学習院大学、東京大学、東大、一橋大学、日本大学、日大、上智大学、成城大学、成蹊大学、独協大学、東京工業大学、東工大、東京外語大などなど。
困ったときには