ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

24時間映画祭コミュの質問FAQコーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

遅ればせながら、作成しました。

映画祭に興味を持ってくださっている方も、
初開催ということで、ご不明なことや、ご心配なことが
色々あると思いますので、ご質問なんでもお受けしますよ〜

(逆に、質問がある!という人は、書き込みをなさる前に、
すでに同じ質問がされていないか確認よろしくお願いしますね)

コメント(31)

別トピックでご質問をいただいた、

>会場の場所
>上映会の場所

ですが、ともに場所は決まりました。
が、現在各方面を調整中ですので、
公表までもう少しお時間くださいませ。

とても気になるポイントだとは思うんですが、
ともに、交通の便が不便とか、都心から遠い!とか
いうことはありません。むしろとても便利な場所だと
思うので、どうぞご安心ください!

数日中にはお知らせできると思います。

-----

ちなみに、
8/26〜27の「映画制作時、参加者が使用する会場」と、
8/27の「上映会の会場」は別の場所になります。

上映会は、一般の方も入れるようなオープンな場所で、
映画制作に参加された方だけでなく、一般の観客も加わって、
映画を観ながらワイワイと投票をするようなスタイルに
なると思います。
>鼻さん

準備が随分遅くなっており、どうもご心配をおかけしています…

詳細アップの準備がようやく出来て、今日仕事の合間にでも作業しようと思っていたんですが、なんと会社のネットワークアクセスがおかしくなってしまい、ネットに繋げないため(これはケータイから書いてるんですが)、帰宅してから作業しようと思っています。

ご迷惑をおかけしますが、あと数時間お待ちくださいませ。
>鼻 HaGiさん

大変お待たせしました! たった今アップしました〜
ぜひご参加お待ちしてます!
ども、運営の方々ご苦労様です。
ちょっと質問です。
開会式?というか、集合場所が、スタジオということですが
このスタジオでの撮影は可能なんでしょうか?
白ホリやブルーバック撮れるなら使ってみたいですし(笑)
あまり無い機会なので、、、、

ただ、他チームが仮眠取ってる横で撮影っつーのは無理ですね。。w 
 
ua-jaさん

あ、そうですよね・・・
スタジオというぐらいだから撮影に使えないということは
ないとは思いますが、
この映画祭では、24時間利用できる詰め所的な感じで
お借りしているので、
いつも誰かしらいたり荷物があったりするとは思います。

今週末スタッフで下見に行くことになっているので、
そのあたりの実際の感じも確認してみますね。
>ua-jaさん ほか、参加チームの皆様

スタジオについてお返事遅くなりました。
今日スタッフで下見に行って、色々確認してきました。

で、今回のスタジオについてのもろもろですが
◆スタジオでの撮影は不可
◆スタジオ内は禁煙
◆飲食は可能

です。
今回お借りするスタジオがそこに引越ししてきたばかり
ということもあり、26日までに今ある荷物を片付けるのが
限度(笑)、打ち合わせ・仮眠などに使えるスペースという
風にお考えいただければと思います。
「第1回」の参加募集が本格化してきましたので一度上げます。
--
質問&FAQはこちらまでお気軽にどうぞ!
開催間近でテンションがあがってまりました。
運営スタッフの皆様、今回も宜しくお願いいたします。

質問というより、半ばお願いに近いのですが、
映画祭のブログを、携帯からでも閲覧できるようにしていただけたらありがたいのですが・・・
現場から移動中に他のチームさんの様子を見られる、
その臨場感というか、一体感がたまらないものでしたから〜

すでに、携帯からの閲覧が可能でしたら
方法を教えて下さいませ。

宜しくお願いいたします。
>saiさん

今回ブログは新規に設置します。
もちろん携帯からの閲覧も可能になりますのでご安心を。

現在、WEBスタッフが準備と検証を進めている真っ最中です。
書き込み方法等は前回同様、各チームに直接お知らせします。

閲覧については公式サイトからアクセスできると共に、
スタッフのただひろさんの方でアイデアがあるようです。
近日中に発表しますのでお楽しみに。
>しろくまさん

回答ありがとうございました。
了解いたしました、当日を楽しみにしています。
すみません 質問です!

 「・5秒の黒
  ・チーム名、日付、タイトル、テーマ
  ・2秒の黒」

 「・チーム名、日付、タイトル、テーマ 」
の秒数は自由なのですか?
>SHINOさん

基本的に自由です。
どこから作品が始まるか判れば良いので。
常識的に10秒としておきましょう。
はじめまして、山梨の参加を考えているんですが、エントリーの締め切りはいつになりますか?

メンバー集めでギリギリまで参加するか不明になりそうなので。

また、制作ルームの貸出しをさせていただけるみたいですが、“部屋”の提供ですか?”機材”の提供もさせていただけるんでしょうか?
どうにもこうにも、編集するには山梨内では出来そうにない現状なので、どこで編集するか悪戦苦闘中です。

(よく見たらこのトピ、1年前のだw)
ぼうずさんに便乗して質問したいことがあります!

エントリー申し込みしたと思うのですが、ちゃんとできているかどうかはどのように確認したらよいでしょうか??
若干不安だったので…。
>ぼうずさん

確認が遅れて返事が遅くなりました。スミマセン。
初の山梨での実施ということで、どのくらいのエントリー数になるか?
また、どのような参加者の方がいらっしゃるのかの読みが立っていません。

といういことで、
今回についてはギリギリまでお待ちしようと思ってます。
現時点(10/25)でのエントリーは8チームです。
まだ余裕はありますので、がんばってみて下さい!

機材については申しわけありませんが運営サイドでの手配はできません。
作業をする為の場所は、事前に申し込んで頂ければ、
甲府の商工会議所の部屋を貸して貰えることになっています。

(そう。このトピは一年前に立てたトピですw)
>じょにさん

本日中に参加チームの代表の方にはメールします。
不安なようであれば、直接私宛に問い合わせて頂ければOKです!
そろそろ@北九州のお題トピを。。。。
はい。ということで立てました(;_;)
相変わらずバタバタでスンマセン。
@北九州の25日ミーティングの時間等は決まっていますでしょうか?
そろそろ移動手段の手配をしたいので、教えてください。

よろしくお願いいたします。
更にバタンバタンとのたうつしろくまです。
後ほど、各チームの代表の皆さんにもメールしますが、
おおよそ下記の流れで進める感じです。
--
25日(金)
11:00 運営スタッフ集合
11:15-12:00 オリエンテーション/スタッフなどの紹介など
13:00-16:00(随時) ルールやロケ場所の案内(近場のみ)
→割り当てられたスタジオに宿泊可能、
 事前の荷物送付も可能。

26日(土)
10:00-10:30 映画祭チーム受付←ここが大事!!
 ※10時受付開始です。
 ※最悪でも11時までにはCCAに来てくださいね!
10:30-11:00 CCAスタジオなどの案内
11:00-11:30 映画祭の趣旨説明など
11:30-12:00 テーマ抽選会
12:00- 競技開始

27日(日)
11:00 CCAにて納品受付開始
 ※それ以前に完成したチームは直接連絡で対応です。
12:00 納品締め切り
16:00-17:00 上映会等の準備(会場設営など)
17:00-20:00 上映会、審査会、(軽い)パーティー
20:00-21:00 会場撤収
>しろくまさん
忙しい中、ありがとうございます。
さすがに11時には間に合いそうもないですが、がんばって始発に乗っていきますw



・・・・・仕事終わらさなきゃ・・・・・・
蛙男さんへ:

すみません。今、出張から戻りました。
(空港から書いてます)
今夜中に送付しますので、あとしばしお待ち下さい。
24時間映画祭@北九州参加チームの皆さんへ:

先ほどお預かりしているチーム代表のメールアドレスに参加マニュアルを送付しました。
もし届いていないようでしたら、迷惑メールボックスを確認してみて下さい。
それでも届いていなかったら、私宛に連絡下さいね。
次回宝塚まで、一ヶ月を切りましたので、あげておきますー

まだまだ参加チーム募集中!!
質問と言うか要望なのですが、各チームの名前とお題を上映場所の何処かに貼っておいたりして貰えると嬉しいです。
当日の実況トピを見れば確認出来ますが、一覧があると上映中や投票時に「このチームの名前とお題なんだっけ?」と思う事も減ると思うので(物覚えの悪い私が悪いのですがorz)
良ければ宜しくお願いいたします。

あ、宝塚は1年ぶりに現場参戦します(`・ω・´) 楽しみにしてます!
>ちぃ介さん

宝塚の運営の方もみていると思いますので、提案してみますね。
宝塚は、実際の映画館なので、ポスターで貼ってあっても見えない気がしますので、
お題が決まった時点で、上映会の時に配布出来る、簡単なパンフを、作成するとか。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

24時間映画祭 更新情報

24時間映画祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング