ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キモノ・コーディの神様コミュの☆自分に合った着付け教室の選び方☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
着物が好きなのに着る事が出来なくて悩んでいた時のこと、
主人が「近所に着付け教室が有るみたいだから通ったら?」と
言うことで先週の月曜日からご近所の着付け教室へ通う事に
なりました。最初はやはり「浴衣」でした。
先生もとても気さくお人柄で今はまだマンツーマンで指導を
していただいてます。
先生にも「浴衣のシーズンになったら着て通ってもいいですよね〜?」と伝えたら先生曰く「モチロンいいですよ、着物は
慣れですからね」とおっしゃっていました。
果たしてどの位で自分で着物がバッチリ着ることが出来るのやら・・・不安ですがとにかく何でもチャレンジ!でがんばります。

---<関連紹介>--------------------------------------------------------
アンティークキモノCOROMOの「ゼロからの着付レッスン」
   4回5000円 (1レッスン2時間)
   完全予約制
   最大4名の少人数レッスン

  詳しくはHPで
   ⇒http://www.kimono-site.com/lesson/lesson_detail.htm

コメント(24)

>かのんさま

初めまして!!
着付教室通われるんですね。
私も、着付教室へ通っていますが、1番最初は浴衣でした。
浴衣は、基本な感じですので、これさえマスターすれば、
単や袷の着付も覚えやすいと思います。

自分で着付出来るようになれば、着物ライフが
もっと楽しくなりますよ〜。
頑張ってくださいね(*^-^*)
☆ くーみんさま
こちらこそ、初めまして
そうですね、着物は大好きなので毎日でも着ていたい気分ですね。
でも、なかなかそんな1日中は着ていられないでしょうけど。
最近呉服屋さんに足を運ぶ日が増えてきたような気がします。
あれこれと迷う事も多くなりました。でも、着物は正直言えば
お金もかかる代物なので慎重に購入しないといけないですよね。
くーみんさんはご自分でお着物は着られんですよね?
私の夢は気軽に着物をきてご近所へ買い物に行きたいと思って
います(笑)・・・
こんにちは、はじめまして^^
わたしも4月から、着付け教室に通い始めたので、お仲間です。

このコミュの花見イベントに自分で着物を着ていきたいというのが、
着付け教室に通い始めたきっかけだったので、先生にお願いして、
いきなり着物(袷&名古屋帯)に挑戦だったのですが、普通は、
やっぱり浴衣が最初なのですね。なるほど〜。勉強になります。
これからの時期に着るのはやはり浴衣かな、という感じなので、
先生と相談して、浴衣からやり直ししてみようと思います。

趣味の京都の町歩きを着物を着て楽しむのが、当面の目標です。
気が向いたときに、さっと着られるというの、憧れですよね。
お互い、早く着物美人になれるよう、がんばりましょう!
はじめまして。

着付け教室通いたいです!
しかし、着物生活の一番の気掛かりは『費用』なんです(´Д`)

教室通うのもお着物揃えるのも‥なんか着物は高い!というイメージがつきまといます。
まずは着付け教室の費用ってどれくらいなんでしょうか?
やっぱり、いろいろ習うにつれ帯や着物もそれなりに揃えていかなければいけないんですよね‥(^_^;)

私も、着付け教室に通いたくて、ネットで地元の教室を検索・・・なんだかババくさい教室ばかり、しかも高すぎる!仕方なく、会社近くの教室を検索したら、やっぱり高い・・・

平均、お月謝おいくらが妥当なんでしょうか?
あと、家から一式持って行くときって何に入れて移動しますか?

早く、私も着物美人になりたいな〜〜♪
テレビでもCMしてる無料のところってどうなんでしょうね。

でも着物の着方って基本を覚えたらある程度自分でなんとかなるものだと思うんですが、
いったい何ヶ月もなにを習うのか、とても気になります。。
>> 9: ぷにょんさん
多分、テレビCMしてるってこちらのことだと思うのですが・・・。
 
以前こちらのコミュでトピを立てました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=378
賛否両論あるようですので一度目を通してみてはいかがでしょう?
それを見て決断しても遅くはないと思いますよ♪
くるみさん、トピックを指定していただけると助かります。
6: zumikichi さん
>家から一式持って行くときって何に入れて移動しますか?

着物バッグ(草履のスペースもあるようなキャリーバッグ)が
正当ですが,旅行用でキャスター付きのバッグや,
レスポのバッグや大きいトートバッグの人もいますよ♪
たとう紙は嵩張るので着物は風呂敷に包んでからバッグに
詰めるといいです。

荷物を減らしたければ自宅から着ていけばいいですよ。
わたしは半幅帯で自宅から行って,名古屋帯や袋帯を
習って帰るような感じでした。その場合荷物は帯だけですw
無料着付け教室のお話ですが、薦められても絶対断れる自信があるか、多少高くても買ってもいいと思っている人以外は止めておいた方が無難だと思います。
家の人と相談したら、絶対ダメだと言われるからと携帯の持ち込みすら許されない、講習会などと言うのは、違法スレスレだと思いますよ。
世の中無料などと言う甘い話には裏があると思って間違い無いです。
ちなみに、私の友達は行って結局買いました、おまけに、1ヶ月間位着てなかったので、忘れかけて、市販の着付けの本を見て思い出そうと思ったらどれも微妙にやり方が違って買えなかったとか、それって、どうなんでしょう…
ちなみに、私は、着付けの出来る友達に三回習って、後は回数をこなしてきました。実践あるのみです。
分かり易い、着付けの本もあるので、試してみられてもいいと思います。長々と失礼しましたm(__)m
市販の着付けの本を見て思い出そうと思ったらどれも微妙にやり方が違って買えなかったとか、それって、どうなんでしょう…


着付けって、自分できてるとわかりますが、
人によって微妙に違うものですよ。
基本は一緒でしょうが。
自力で勉強するなら、いくつかの本を見てみるのがいいと思います。


しかし、無料のはやっぱりそうなんですね
以前雑誌の懸賞?で当たったのでいってみたのですが、
大手だから金がかかるのかと思ってましたw
じゃんくさん>
返答ありがとうございます☆
早速、着物教室も決まりまして、明日からスタートです*

風呂敷に包んでバックに入れて持って行く事にします!
助かりました(^^)/
管理人です。
トピックのタイトルを
「☆自分に合った着付け教室の選び方☆」
に変更いたしました。

着付を習いたいけど、どこがいいか迷っている方、
どうぞ参考にしてください。
また教室はココがイイよってお勧めのある方、
情報をお願いします。
はじめまして。

1年半まえからきもの○ディに通っています。

最初の8回は無料体験と言うのに心惹かれたのが大きな理由の一つです。

が、最初は○クビの4回着物・半幅帯プレゼント付1万円コースに行ったんです。

しかしそこで「4回1万払うならしっかりと習えばいいのに」とまだ教わる前から勧誘の嵐!

おまけに簡単に着方を説明されて「あとは好きなだけ練習してて」とほっとかれ・・・泣き顔

たたみ方も教えられず困っていたら、見かねた生徒さんが教えてくれる始末。

そんな教室を体験してしまったせいか今の教室がとても快適です。

私の通っているとことは毎週決まった曜日の決まった時間にグループで授業がありますが補習は試験前とかでないとないので休んでしまうとそのままになってしまうと事が欠点かもがまん顔

そのかわりいつ行ってもいい教室ではないのでまじめに通えますが。

○クビは好きなときにきてやって行ってという教室だったので、仕事が忙しくて決まった日に通いづらい人向きかもしれませんね。

ちなみに○ディでは秋の無料クラスの受付をネットでしてるので気になるようなら覗いてみては?

http://www.kimonolady.co.jp/index.html
私は日○○装の無料着付け教室に行きました。全15回+ランクアップ5回であしかけ6ヶ月の無料講習です。CMで見た方もいらっしゃるでしょう。

計20回といってもそのうち初めの1回は説明会、最後の1回は修了パーティー、
着物の織元さんや問屋さんを訪問するセミナーが4回あります。

基本的に教室の運営資金は様々な着物関係のスポンサーがいらっしゃるようなので、講習費用はまったくとられませんし、無理に小物を買うことを要求されることはありません。
またセミナー等に行くことによって生徒の親睦も深まり、この目でいいものを見ることができます。
それから13回目に着付けのテストがありますので一同それに向けて熱心に練習するため、ほとんどの人がしっかり着られるようになります。
修了後は何年たっても再びランクアップ教室にかようことができるようです。

ここまではいいことばかり書きましたが次は短所。
まず修了パーティーは一流ホテルで平日に行なわれます。費用は8千円。出席しなくても終了証に4千円かかります。また各セミナーでお昼代、交通費込みで1回1500円かかります。これは状況により現地集合となっても交通費は戻りません。
またセミナーでは希望者に一級品を問屋価格でおわけします、といった文句でのセールスがあります。問屋さんによってはかなりしつこくセールスされます。たしかにいいものだし、かなり割安ではあるので、喜んで購入される方もいますが。セールスにおされて長期ローン組まされて買ってしまわないよう注意が必要です。(ほんとにいいものがほしい方にはかなりお勧めです!)
なにぶん、無料でやっているため、セミナーでの購買がスポンサー料などにも響いてくるのでしょうか・・・日○○装の社員も必死ですよ(笑)

いいとこもあり悪いとこもあり・・・ですが私はよかったと思います。
私もBookorinnさんと同じ無料教室です。
問屋さんもセールスはあるけど、私は今まできついセールスはないですね
セールス上手くてのせられちゃうのはあるけど。
ただ、あそこまで反物をあてて巻いて触りまくるのは他じゃできないし
どんな柄が似合って似合わないか、自分で把握できたのはよかったです
似合わないのは、似合わないって言ってくれるし。。。

先生や社員さんによって違うんでしょうけど、私の時は特に一生懸命に売ろうっていう姿勢はまったくなかったです
修了証の4千円は高いかなーとは思います
でも、それは最初の説明会で言われるし
4千円も払いたくない。って人は無料教室も断れるから。
呉服業界の苦肉の策の無料講習の、いいトコ取りをするひともいます
だいたい着付けの基本ができたら、「仕事がいそがしくなってきたんで〜」ってやめちゃう人がいます
私はそれはどうかと思ってます
私はデパートのカルチャーセンター着物講座から始めました。
今は先生のご自宅で受けています。
先生が忙しい時はお弟子さんが公民館で開いてる教室へ。

月謝は月四回で四千円。初心者は三千円です。

商売っ気は全くないので、非常に安心して学べています。
業者と関わりが無くても、着物好きが集まっているから情報は
たくさん得られますしね。

自分で着られるレベルの方なら、自分の着付けについての悩みを
言ってみて、そこを丁寧に教えてくれるがどうかで判断すると
良いのではないでしょうか。
あと、先生方の着物のセンスが自分にピンときたかどうか。

今風のコーディネートが着たい場合、それを認めてくれる
先生に着付けを習った方が仕上がりが良いですよ。
私は初心者で、この夏から先生のご自宅に週1で通い、マンツーマンで教わっています。
ネットで教室を検索して見つけ、一度お訪ねしたところ、父と同い年の粋で優しい先生だったので
入門させていただきました。自宅から徒歩3分というのも決め手でした。
レッスンは1回約2時間、月5000円。着物や帯や道具一式は着物バッグで持っていきますが
美容襟や帯板はこちらからお願いして、装道の製品を購入しました(装道系の教室なので)。
最初の3回は浴衣に半幅帯、そのあと薄物と名古屋帯に入り、次回が6回目のレッスンです。
私は覚えが悪いので、上手になるまでまだまだ時間がかかりそうですが
ある程度覚えてからも、「着物を着る時間」として、長いおつきあいにさせていただきたいな
と思っています。
無料の教室はうらやましいですが、いい先生に出会えれば、個人教室もいいものですよ。
私も着付け教室に通う前はさんざんネットで検索し、体験レッスンを受けたりして慎重に選びました。

今通ってるお教室に決めた理由は、
・手結びであること
・レッスンの曜日や時間が自由に選べること
・バックに呉服屋がついてないこと
この3つです。

着物や帯はネットで購入した着物バックにいれ、お教室におきっぱなしです。
授業料は短期は4回から看板取得コースまでいろいろあり、人それぞれだと
思いますので、下記ご参照ください。

http://www.kimono-japan.net/index.html

できるだけいろんなところをご自分で見るのがいいと思います。大手は勧誘がすごくて、、かなり引きました。。


着付け教室って見つけるのが、本当に難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)
習ってみてわかったことですが、色々流派もあるみたいで・・・。

私は仕事に生かせる資格を取りたかったのですが、仕事の都合で固定の曜日に通うのが難しかったので、融通のきく先生を見つけるのが大変でしたあせあせ

最近は、いろんな呉服屋さんがお店で着付け教室を開いていますよねわーい(嬉しい顔)
呉服屋さんって怖いとか、売りつけられそうってマイナスイメージが多いみたいですが、ちゃんとした店は教室内にセールスは持ち込みませんよ??

むしろ、普段から着なれてるベテラン女性の着付けポイントは、普通の着付け教室では聞けない情報なので結構ためになるって聞きました!

レッスン料も安いし、私はお薦めです!
ただし、店を見分ける目は必要だと思いますが・・・・。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キモノ・コーディの神様 更新情報

キモノ・コーディの神様のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。