ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

杉浦日向子コミュのはじめまして。こんにちは!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
蓮ムイと申します。杉浦日向子女史の作品は「百物語」が出発点でした。その時あの江戸の雰囲気に圧倒されまして、以来ファンです!

旦那にするなら江戸っ子がいいなあ、と思っています笑。

コメント(202)

はじめまして!杉浦日向子さん大好きです^^

亡くなってしまった時、早すぎると思い、とても残念でしたが
ひなこさん、大好きな江戸にかえれたかなぁ、
今頃笑顔でおそば食べているといいなぁ・・・なんて思います(^ω^`)
そうしてくれてることを願っています(^ω^`)

小説は一日江戸人や大江戸美味草紙などの「お江戸紹介もの」が特に好きです!
まんがはまだ百物語しか持っていないので、是非もっと読みたいです^^
宜しくお願いします。
はじめまして。
緑の表紙の「合葬」を持ってます。読み過ぎて落丁しましたが、直して大事にしています。
「合葬」のあの雲の塊を見た時、ああ、百年前の人も今と同じような空を見上げていたのだと実感できました。

杉浦先生は江戸から東京へ、絶えかかっていた橋を渡してくれた大人物です。
どの作品も大好きです。
何度読み返しても古くならない、毎回感動できる本物の作家さんだと思います。
fuji
はじめまして!
わたしは友人に『百物語』を借りたのがきっかけで
杉浦先生の存在を知りました。
こんなに漫画の表現の上手いかたがいたのかと
とても驚きました。

一番好きなのは『百日紅』でしょうか 
お栄ちゃんが好きです!!

(そういえばお栄ちゃんに関してなのですが
3月7日に日本テレビでお栄ちゃんの特集をやるみたいです)
(http://www.ntv.co.jp/program/detail/122230446.html)
失礼しました・・・

あとは『閑中忙あり』の男の子たちもとても好きです。

まだ読み切れてない著作があるので
これからも先生の作品を宝探しのように
見つけていこうと思います。

よろしくお願いします〜
はじめまして。

自分が初めて杉浦先生に出会ったのは
まだ えなり君が 声変わりもしてない頃。

じぃちゃんばぁちゃんとコタツで見たTV番組の中で
ふくふくと笑う杉浦先生の「ものしり」ぶりに
子供ながら感心(?)しておりました。

時々本棚の日向子センセに会っちゃあ
「ちッとイイ心持ち」にさしてもらってます。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。

杉浦日向子さんは「お江戸でござる」から大好きな方です。

あの素敵な笑顔と優しく話す姿に一目惚れ。
作品を読んで益々大好きに!!

「百日紅」と「百物語」、「合葬」が特に好きです。
エッセイも楽しくて好きです。

これからもずっと日向子さんを好きで居ます。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
親が持っていた「風流江戸雀」「百物語」から入り、現在文庫を中心に杉浦さんの著作を集めています。
全集が欲しくて欲しくて仕方ありません(笑)

「百物語」「江戸アルキ帳」「4時のオヤツ」は疲れたときによく読み返しています。

よろしくお願いいたします。

杉浦日向子さんて、欲情の名人だと思うんですよ。

日向子さんの描く江戸に行きたい!

絶対実物見たら食えない気がするけど、日向子さんが書く珍味に食いついてみたい!

イワシ物件に飛び込んでみたい!


わたしは酒が嫌いなのですが、日向子さんの文章を読むときだけ、自分がとことん情けない、オッペケペーな気がしてなりません。

塩をつまみに酒‥‥‥‥‥ 、

うまいんだろうなあ。


あっ、はじめまして!(遅ぇよ)


はじめまして

江戸に居たとしか思えないリアルさで、江戸の空気を感じさせてくださった
杉浦さんに、畏敬の念をおぼえます。杉浦さんが現世を去られた時、もう良いでしょうと江戸に引揚げられてしまわれた気がしました。

ほんに、大人の女性でありいした。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。
杉浦さんのおかげで、
昼間っから蕎麦屋で呑む酒の味を覚えました(笑)
出会いは『百物語』でした…
どうぞ、よろしくお願いいたします。
中学生の時に某番組で見た時から憧れて、
大学へは歴史を学びに行きました!

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
はじめまして
NHKの「お江戸でござる」で杉浦さんを知りました。
お芝居よりも女史の話が楽しみでした。
よろしくお願いします。
はじめましてハート

杉浦日向子氏のはじめの出会いは
本屋で友達が立ち読みしていた漫画雑誌に載ってた
「百物語」ムード
(漫画雑誌立ち読みできるって、世代がわかるけどあせあせ(飛び散る汗)

未だに
本屋で氏の本を見ると、涙ぐんでしまい
そして、黙って平積みにしてしまいます
本屋さんすみません涙
はじめまして。

高校時代(いつだよ…)、友人の読んでいた「合葬」を借りてその世界にはまりました。
漫画を買いあさり、エッセイを読み…。
杉浦さんの描く江戸の空気がとても好きです。
mixiを始めて数カ月ですが、コミュがあったとは知らず、もったいないことをしました。

よろしくお願いします。
はじめまして
友人の紹介で、コミュに参加させていただきました。
杉浦さんの作品にとても興味があります
よろしくお願いします。
恥めまして。ぺこり。

杉浦さんを知って20年、煙管はじめて3年、着物を着だしてひと月の半端者でございますが、お仲間に加えていただければ幸いです。
初めまして♪

学校の資料を本屋で探していたら『杉浦日向子の江戸塾』と遭遇!

その場で開いて一目惚れハート達(複数ハート)

それ以来、杉浦さんの描く江戸の世界に魅了されておりますぴかぴか(新しい)

若輩者ですが、
何卒よろしくお願いします!!
はじめまして。
手持ちの杉浦作品の中で最近一番再読するのは「ごくらくちんみ」でしょうか。
ひさしぶりに「百日紅」を引っ張り出してきて読んでいて、最近始めたmixiで日向子さんのコミュが
あるのでは?あるよね?と思い立ち、こちらへお邪魔しております。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。

「お江戸でござる」で拝見して、とても可愛らしい方だなとすぐにファンになってしまいました。

最近、本屋さんで一日江戸人という本に出会い、再び杉浦日向子さん熱が燃え上がっています(笑)

どうぞよろしくお願いします。
初めまして。
学生時代、図書館にあった杉浦さんの「呑々草紙」が大好きで、
何度も借りて、とうとう文庫で出たものを買いました。
「YASUJI東京」なんかいいなあ。「百物語」も。
「東のエデン」なんかの幕末・明治維新の時代が
よくドラマにあるのと異なって淡々としているのがいいです。
「二つ枕」や「百日紅」の吉原なんか、
安野モヨコさんの「さくらん」や
宮木あやこさんの「花宵道中」等と比べて読むのが楽しいです。
最近、急に興味を持ち始め、図書館で本を借りまくっています。
「江戸アルキ帖」素晴らしい本ですね。
はじめに、みなさん申し訳ありません。このHN。
友人の間で定着してしまったので、変更できそうにないです。
かなり後悔しています。

最初に読んだのは、ちくま文庫の「東のエデン」だと思います。
中学生ぐらいだったでしょうか・・・
それ以来、自分にとって先生は特別な存在です。

先生と同じ誕生日ですが、
あらゆる面で、月とすっぽんなのは言うまでもありません。

コミュに入ったのはずいぶん前なのに
ご挨拶が遅くなってしまいました。

皆さん、よろしくお願いします。
はじめまして。
母に「憩う言葉」をすすめられ、杉浦さんの考え方、生き方に惹かれました。
今は「隠居の日向ぼっこ」を読んでいます。

よろしくお願いいたします。
初めまして。

私も「お江戸でござる」が大好きでしたぁ。
杉浦さんのエッセイが好き💕です。

どうぞ、よろしくお願いします。(*^^*)

ログインすると、残り179件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

杉浦日向子 更新情報

杉浦日向子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング