ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護福祉士 国試受験への道のりコミュの提出書類について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ、介護福祉士を受けるかどうかわからないのですが、受験する際必要な書類、実務経験証明書の他に提出する書類はありますか?

あと、実務経験証明書の書類形式は決まっていますか?

コメント(27)

『社会福祉振興・試験センター』から受験の手引きを取り寄せて頂ければ分かりますよ。実務経験証明書も願書と一緒に同封されております。

また、書き方などは、見本など説明が手引き書いてありますよ。
実務経験証明書は願書を出してから、実務経験証明書類を前職場の本社宛で送れば書いてもらえるんでしょうか?
周りの人はみんな今の会社だけで実務経験3年積んでいて、どうしたら前職場での実務経験証明書がもらえるのかがわからないので教えてください。
> あみちんさん
自分は会社に送ったら書いて頂けました手(パー)
> あみちんさん

受験の手引きを取り寄せて、その中の証明書の紙を前の職場に送って書いてもらって、願書と一緒に提出ですね。

いきなり前の職場に送っても失礼だと思うので、電話連絡とかして話をしておいた方がいいと思いますよあせあせ
私は結婚して遠くに引っ越したので、そんな感じで依頼しました。

その職場によっては、証明書を書いてもらうのに日数がかかるところもあると聞きますので、受験の手引きが届いたらすぐ行動したらいいと思います。
> あみちんさん

昨年受験したものですあせあせ(飛び散る汗)

私の場合、勤めていた事業所に携帯電話しました。
事業所で書いてもらえた所と法人の本部で書いてもらった所がありますあせあせ(飛び散る汗)

発行してもらうのは、数日かかりましたあせあせ(飛び散る汗)
で、辞めてるからと…手数料を取られました泣き顔携帯電話したら、要る旨言われましたあせあせ(飛び散る汗)


> ロベルトフロイスさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> かずみん1号さん

受験の手引きというのはどこに連絡したら取り寄せできるのでしょうか?
> ☆ユ♪ミ☆さん

手数料かかるんですかふらふら
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> あみちんさん

社会福祉振興・試験センターというところです。

「介護福祉士 試験」くらいの言葉で検索すると出てきますよ( ´_ゝ`)ノ

しかしまだ来年度のは取り寄せ出来ません。
夏くらいだったような気がします。

昔に受けたんですが
不合格通知だけでも受けれますか???

コムスンに長く居て倒産して
証明がもらえませんあせあせ(飛び散る汗)
> みゆっぴさん


一度受けた人は受験票があればどうにかなるということが書いてあった気がします。

試験センターに問い合わせてみたらいかがでしょうか?わーい(嬉しい顔)
みゆっぴさんへ
不合格通知が残ってるんでしたら

必要書類を介護福祉士協会に頼んで、書類を送ってもらい
その書類に不合格通知をはれば、前の職場に書いてもらうことなく
いけるはずです

私は汗今回の2度目の介護福祉士を受けるに当たって一度目の通知を紛失してしまい
結局前の職場の手間を取らせる結果になってしまいました(反省

今回たぶん涙だめじゃないかと来年は絶対合格するぞと準備練り中
> かずみん1号さん

そのサイト、見たことありますexclamation ×2
あそこが受付なんですねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございました。
> みゆっぴさん
お疲れさんっす僕も何年か居まして、実務経験証明書みたいの無くしましたが、ハローワークの雇用保険かけてた記録やホーム局で閉鎖謄本みたいなのを何百円か払い出してもらい、給料明細をコピーして、事務職ではなく介護員だと分かるように説明文もつけたら受験通りましたよなんかサイトとかで調べて、無くした人でも証明できれば比較的柔軟に対応してくれますよそれだけ潰れた当時は最大手で反響も凄かったですもね長文失礼しました冷や汗
かずみんさん、かぐやさん、モグさんありがとうございます。

じゃ、不合格通知で受験できるんですねウインク

コムで働いてた方もいて
とても参考になりましたほっとした顔
質問です!!


以前働いていた職場に実務経験証明書(合算する書類)を送付し記入していただいたものが今日届きました。
封筒に現住所を書きましたが、書類の住所欄には勤務していた時の住所が記載されていました。
これは書き直してもらわないといけないのでしょうか?
そのまま提出しても受け付けてもらえるのでしょうか?


ご存じの方教えてくださいexclamation ×2
> あみちんさん
直接、試験センターに電話で聞いた方が良いですよ!時期も時期だし…

私も去年、書類出すのに、産休→育児休暇の場合をセンターに電話して聞きましたよウインク
> かじゅこさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
仕事の休憩中にでも聞いてみますわーい(嬉しい顔)
> あみちんさん
頑張って合格目指して下さい。
去年の今頃、私もアタフタしてました。
緊張感に負けないようにわーい(嬉しい顔)
> かじゅこさん

ありがとうございます揺れるハート
試験勉強なんて10年近くしてないし実務が足りるかが微妙なラインでもありますが頑張ります!
> かじゅこさん

ありがとうございます揺れるハート
試験勉強なんて10年近くしてないし実務が足りるかが微妙なラインでもありますが頑張ります!
> あみちんさん

大丈夫だよ!私なんて20年振りの試験勉強やったよわーい(嬉しい顔)
しかも、筆記当日、寝坊もするし…
会場の人の多さにビビってもたし冷や汗

実技は、見知らぬ土地に1人で行き緊張感バリバリ
アタマ真っ白で声掛け出来てなくて、絶対に落ちたと思ってたら受かってたのわーい(嬉しい顔)

利用者さんの意思を尊重して危険行為が無ければ受かると思うよ!頑張れ力こぶ
春にサクラ咲いた報告待ってますねウインク
> かじゅこさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
来年結婚予定なので、もし今回落ちて次回妊婦だったら困ると思って実技は免除講習受けることにしましたわーい(嬉しい顔)


筆記はやはり何千人単位ですか?
精神障害もあるので少人数受験を希望するか悩んでいます。
> かじゅこさん


追記します!
試験センターに問い合わせたら、車での入構を申請しても電車で行ける範囲の会場に当たった場合は電車で行くことも可能だと言うことでしたので車での入構&少人数の配慮受験にすることにしましたわーい(嬉しい顔)
> あみちんさん
私は、神戸の国際展示場で受験したのですが、電車の切符も並んで買う状態で涙
トイレも仮設トイレが有りましたが並んでましたもうやだ〜(悲しい顔)

寒い時期なのでトイレが近くならないようにカイロ必須ですよ!
何千人状態で流れに付いて行けば会場と言うかんじ

少人数申請されたようですね。その方が良いですよウインク

後は、マークシートミスしないように見直しをして下さいねウインク
問題にもマークしとけば、介護ジョブ、大原で解答速報で自己採点出来ますからわーい(嬉しい顔)
育児しながらの試験だったので受かった時は嬉しかったですわーい(嬉しい顔)来年は、ケアマネ受けてみる積もりです!お互いに頑張りましょうハート
> かじゅこさん


ありがとうございます揺れるハート
明日受診なので意見書書いてもらいますわーい(嬉しい顔)
その後願書提出グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ケアマネ頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)
私も頑張りますパンチ
初めて受験します。受験票の証明写真はパスポートサイズとありますが履歴書サイズ(枠に合わせてみると数ミリ小さめ)では駄目なのでしょうか?スピード写真を取りに行く時間がなくてどうしようと考えています。知っている方いれば教えてください!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護福祉士 国試受験への道のり 更新情報

介護福祉士 国試受験への道のりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング