ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨハネ受難曲コミュのフェルトホーフェンのヨハネ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オランダ・バッハ協会演奏、フェルトホーフェン指揮のヨハネを
聴いてきました。
もう、本当に素晴らしく、どっぷりヨハネの世界に
浸らせていただきました。

彼らは、小編成でピリオド楽器使用なのですけど、
その、奏でる音の素晴らしさは、心に迫るものがあります。

9曲目のソプラノのアリア・・・
こんな、明るく美しいアリアなのに、
聴いていて、涙がとまりませんでした。
マリア・ケオハナのソプラノ・ソロ・・・素晴らしかったです。
ゲルト・テュルクのエヴァンゲリスタ、
ステファン・マクラウドのイエス様、
ヴォルフ・マティアス・フリードリッヒのピラトと
それぞれに、素晴らしく、
フェルトホーフェンの熱狂的な指揮と相まって、
終曲まで、心を捕えられたままでした。

今日、紀尾井ホールで、彼らのヨハネが、またあるはずです。
チケットはほとんど、完売らしいですけど、
今日行かれた方、感想を聞かせていただけると、うれしいです。
ちなみに、私は、神奈川で、プレ・トーク付きで、聴いてきました。

コメント(22)

バッハの大曲については、まだピリオド楽器での生演奏を聴いたことがないので
羨ましい限りです。
特に燻したような弦楽器の音色が好きですから。。。。
ちなみに、普段、聴いているCDはレオンハルト&ラ・プティット・バンド
の演奏です。るんるん

私は、特段、終曲の合唱と続くコラールが好きです。
ずっと昔、聴き始めたばかりの頃は、それまで親しんできたマタイと比較して
最後におかれているコラールの意味がよく分からなかったのですが(今でも
完全に理解している訳ではありません)、聴けば聴くほど惹かれて行きます。

この世のものとは思えない美しさと讃えられる、このコラール。。。。
それまでの39曲と同じくらいに重みのある1曲だと思います。チャペル
Nsckyさま>
レスありがとうございまするんるん
終曲の合唱は、あの深深とした感じが心に迫りますし、
コラールは本当に、本当に素晴らしいです。
考えてみれば、9曲目と同じ波動を持っている曲かもしれません。
「あなたを、信じてついていきますという。」
だから、私は惹かれるのでしょうね
ぴかぴか(新しい)
ところで、この指揮者の
紀尾井ホールでのヨハネ、
3月21日にNHK芸術劇場で
放映されるみたいです。

お見逃しなく!
グッド(上向き矢印)調べてみました。
明日(3/21)の22時25分からです。
必見ですね。
新しいビデオテープを用意しなくちゃ。。。。
未だにVHSのデッキです。たらーっ(汗)

以下、番組表のコピーです。
ご参考までに。
  ▽  
22:25 芸術劇場 バッハ作曲“ヨハネ受難曲”特集
▽見どころ・失われた初演稿の復元
▽10・41“ヨハネ受難曲”演奏会
▽演奏…オランダ・バッハ協会合唱団・管弦楽団
▽指揮…ヨス・ファン・フェルトホーベン
▽1724年、バッハ39歳で初演された大曲を全曲演奏

紀尾井ホールで聴きましたぴかぴか(新しい)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=727022362&owner_id=1186902

今日の放映、楽しみですね
ヨハネ受難曲の最後のコラールは
今も、ドイツの教会の礼拝で歌われています。
以前、でかけた礼拝の中で、このコラールが歌われました。

今日のNHKのヨハネ、録画予約しました。

今日は聖金曜日です。
聖金曜日に受難曲が聞けるのは良いことですね。
 最後のコラールは、日本の聖歌にも載っています!

 聖歌237番「愛しまつる主よ」です。それから、聖歌238番「たよりしものを」は、
コラール「In meines Herzens Grunde」です。

 残念ながら、日本の教会では、ほとんど歌われていないように思います。^^;
仕事を終えて早く帰宅しました。
これから観ながら録画します。わーい(嬉しい顔)
お〜!! 今、始まりました〜。あせあせ(飛び散る汗)

今日はバッハさまのお誕生日です。
みんなで盛大にお祝いしましょう。バースデー

ちなみに、ライプチッヒは、今頃、21日の
午後2時半。
今夜は、マタイが演奏されるようです。るんるん
    ▽
http://www.thomaskirche.org/neu/veranstaltung/kalender.php
ライブビデオストリーミングとして、
オランダバッハ協会・フェルトホーフェンの
マタイ受難曲が、今、放映中です。
3月21日まで放映の予定。
興味のある方は、
http://www.monteverdi.tv
にアクセスしてみてください。
チケットを買って観覧します。時間が決まってますから注意。
6.56ユーロです。
クレジットカードの裏のネーム欄に書いてある
下3ケタか4ケタの数字を入力するところがあるので、
注意して下さい。

日本時間、今日(というか、明日)の深夜
2時からもあります。明日の7持からとかも。
(しかし、まあ、だいたい一時間くらいインタヴューとかですが。)

ケオハナさんの、ソプラノ・ソロは一曲だけですけど、
素晴らしい〜
ハート達(複数ハート)

時間のある人は、聴いてみてくださいね(^^)
あ、今見ましたら、23日までですね。>ストリーミング

バッハ様、お誕生日おめでとうございます(^^)
あ”−−−
出遅れました!
第1部終了泣き顔
見終わりました。よかったですね。
最前列で気持ち良く寝てしまう気持ちもわかります。
フェルトホーフェンのCDはロ短調ミサ、ヨハネ、クリスマスオラトリオ、マタイと全てリリース済みですから、気になる方はご購入をオススメします。

モーツァルトのレクイエムもオススメですよ
NHK見ました!!!

すっごく良かった…。

レンレンさん、アナウンスくださってありがとうございました。
あやうく聞き逃すとこでした。

CDも欲しいですが、25日のライブもいつかリリースして欲しい…。
かにかんさん、どうもありがとうございます〜(^^)
Nackyさまも、私の不完全なアナウンスを補って下さって
感謝しています。

ヨハネを聴いた方に、
祝福あらんことを、祈ってます♪
明日は、イースター。
綺麗な気持ちで、明日からも頑張ります(^^)
レンレンさま

こちらこそご案内いただきまして本当にありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
危うく大魚を逃すところでした。魚

多くのみなさまとも大きな感動を分かち合うことができて嬉しいです。クローバー
本当に素晴らしかったですね。
テレビでさえコレですから、生で聴いたらいったいどうなって
いたことやら。。。。あせあせ(飛び散る汗)
それはそれでかなり危険だったかも。。。あせあせ

1正しく研ぎ澄まされた音楽ぴかぴか(新しい)
2通常の合唱では、各パートメンバーのそれぞれの声を1つに
    束ねる努力をするのですが。。。。
3各パートに単一の個性ある歌声が、見事にハーモナイズする
    音楽の素晴らしさ。。。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
4それに、ヨハネはドラマであることを認識致しました。
     グッド(上向き矢印)私の勝手な解釈で済みません。あせあせ

ソプラノ、美しかったですね。るんるん
終曲コラールは、やはりこの世のものとは思えません。チャペル  

また1つ。大きな勇気をいただきました。指でOK
バッハ、ヨハネ受難曲、そしてみなさまにも感謝申しあげます。クローバー

写真:ヨハネ・ネタで、昨年、3月3日に聖トーマス教会で演奏
された現代作曲家(Johannes Weyrauch氏)のヨハネ受難曲のプロ
グラムの写真をアップ致しました。
ライプチッヒでは今も、バッハの魂が脈々と受け継がれています。

タイトル:Kleine Passion nach dem Evangelium des Johannes

作曲家についてはこちらをご覧下さい。
    ▽
http://www.weyrauch-edition.de/index.html

08.03.22 Nacky
すみません、見てて途中でバイオリン2本が、
糸巻きのところが異様に長いものを使っていたので
びっくりしたのですがこの楽器の名前をご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけませんか?
<ピリオド楽器>で検索してみたのですが、
それらしきものを発見出来なくて…。
かにかんさん
第19曲,第20曲で使われているヴィオラ・ダモーレです。
ふりーでさん
早速ありがとうございました!!m(__)m
こんばんは

いまさらですが、先日ヨハネを横浜で聞いて、フェイントホーフェン氏の演奏を是非聞いてみたくなりました。どなたか録画されたかたダビングご協力お願いできませんでしょうか?
こんにちは

すでに随分前の書き込みになってしまったのですが、フェルトホ−フェン氏のヨハネはニコニコ動画で見ることができます。今楽しんでいます。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨハネ受難曲 更新情報

ヨハネ受難曲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング