ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育園ママコミュの二人目出産後の上の子の保育園送迎について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今とっても悩んでいます。
もうすぐ二人目が生まれます。
会社は産休中なので4月を狙って二人目も保育園に預ける予定です。
そのため、上の子は保育園を辞めず、通っている最中です。
二人目生まれたあとも保育園に通わせたいのですが、
新生児を連れての送迎に困っています。

私の親は1時間半離れた場所に住んでます。
旦那の親は30分離れた場所に住んでいます。
どちらも毎日の朝、夕の送迎をお願いできる距離ではないと思っています。
旦那が送迎も考えましたが、産休中で時間外保育の使えない現在は
旦那が送り迎えは無理です。
ですので、私しか送迎が出来ない状況です。
ちなみに自宅から保育園まで車で15分弱といった遠い場所です。
自転車では40分くらいはかかってしまうので、車でしか送迎が難しいです。

同じような方がいらっしゃるのではないかと思い、
みなさんどうされていたのか教えて欲しいです。
何ヶ月か保育園を休ませるしかないのでしょうか?
アドバイスお願いします。

コメント(47)

はじめましてわーい(嬉しい顔)

年少組と生後もうすぐ4ヶ月の娘がいます。
うちは、産後1ヶ月は母親に泊まり込みで来てもらいお姉ちゃんの保育園の送迎をお願いしてました。
生後1ヶ月から、片道徒歩15分位の距離をベビーカーに乗せて送迎してます。
抱っこ紐を持って行って、保育園に到着したら抱っこ紐で抱っこして教室まで行ってます。
月曜、金曜は布団の出し入れで両手使えるようにしたいし、同じ組のお友達がいっぱい触ってくれるexclamation & questionので、抱っこじゃ怖く抱っこ紐にしてます。
今は暑くて妹は可哀想ですが、誰も見てくれる人がおらず頑張って一緒に送迎してもらってますわーい(嬉しい顔)
車で下の赤ちゃん連れて送迎してるお母さんもよく見ますよ。
今日も生後間もない赤ちゃんをチャイルドシートからスリングで抱っこして教室に入ってました。
赤ちゃんを連れての送迎、大変ですがお互い頑張りましょうねわーい(嬉しい顔)
みなさま

とっても参考になるお話ばかりです。
同じような方はたくさんいるはずなので、相談してみてよかったです。
結構みなさん早くから赤ちゃん出されてるのですね。
考え方の枠が広がります。
年中の娘と7月に生まれた息子がいます。

うちは幸い両方の親が車で20分くらいの所にいて「送迎するよ」と言ってもらい、お願いしています。

出産前、朝は旦那が送って行く予定にしていたので担任の先生に相談したら「産後数ヶ月は早出居残りの理由に当たるので書類を出して下さいね」と言われ書きました(普段は居残りだけの申請をしています)


暑い間だけでも旦那さんに送迎してもらえたらいいですね。

うちは主人がシフト制なので、半分くらいは送迎を頼めましたが、残りの行けない日はやはりファミサポさんにお願いしました。
徒歩3分の距離でしたが、検診までは全く連れ出しませんでした。

検診後は送迎にも買い物には連れ出しましたが…
はじめまして。
三姉妹年子のシングルですウッシッシ
長女、二女は二ヶ月から保育園に行ってますあせあせ
まず、出産前に園長との話し合をしました。
園の受け入れ範疇でやる為ですほっとした顔
結果は実家に帰る、入院中は実家任せ・新生児を実家に預けて上を送り迎え(ミルクの時間調整・哺乳瓶慣らし必須)
で一ヶ月で仕事復帰(親の会社なので休憩自由…預けといてミルク時間に呼ばれる)
が二人目で
三人目は二週間実家、帰宅して自分で送迎、新生児連れて車で一時間の通勤でした猫
自分で出来ないならファミサポ利用とかで送迎時間帯新生児を自宅でみてもらうか送迎を頼めばイイと思いましたがまん顔
何処に甘えてどこにお金をかけるかだと思いますあせあせ(飛び散る汗)
信用出来る頼れる人と共に子育てされていければなぁ揺れるハート
ご主人と両方の親と御兄弟達と話し合われてその結果でイイと思いますようれしい顔
うちも1ヶ月になりこれから送迎していくのですが、エンジンをかけてエアコンをきかせて鍵を閉めたとしてもやはり短い間でも車で待たせるのは危険でしょうか?あせあせ(飛び散る汗)寝てたら大丈夫かなぁと思ったりするのですがあせあせ(飛び散る汗)やはり抱っこ紐をして連れて行くのが安全ですよねあせあせ首が早く座ってほしいですげっそり後早く涼しくなってほしいですねがまん顔抱っこ紐かなり暑そうですねがまん顔1ヶ月の夏の服装はどんなの着てますか?直射日光は当たるとよくないですよねあせあせ長袖ですか?あせあせ汗もすうし長肌着で保育園行こうかしらあせあせおかしいですかねあせあせ
> リトルナイトさん

前もコメントした者です。
真冬生まれの子なので、雨や雪の日には車内に置いてったことが何度かありました。
保育園の敷地内の駐車場で、見えるところです。
鍵はかけました。

数分で、見える位置でも、かなりドキドキでした。

いま6ヶ月ですが、暑さ寒さにも慣れてきたので連れ出します。

できれば連れて行ったほうが安心かと思います。
5才、3才、一ヶ月の3姉妹がいます。

一番上は6ヶ月から二人目は2ヶ月半から保育園通ってます。

シングルなんで送迎はママのみ…入院中は実家の私の姉が送り迎えをしてくれましたが退院してからは新生児つれて送り迎えしてます。
保育園までは徒歩10分ぐらいで歩いて送り迎えしてますウッシッシ


二人目の時も冬生まれで退院後から上の子の送り迎えに連れ出していて早く保育園にいれたので、人見知りもあんましないし行動力あるし熱をまったく出さないexclamation ×2exclamation ×2
上の子は免疫つけるのが遅かったしすぐ熱もらってくるけど、二人目は上の子が熱でても移らなかったり、風邪ひきにくくひいても直りやすいです電球
早くから出すのは抵抗ありますが悪い事ばかりじゃないですよexclamation ×2
昨年末に 次女を産みましたわーい(嬉しい顔) 産前産後の 合わせて 2ヶ月半ほど 長女の保育園の送迎は 旦那にお願いしてました 仕事が 8時〜5時の人なんで 仕事行く前と 帰りに 保育園寄って貰い ちょうど 方向も職場寄り方面だったのでウッシッシ産後1ヶ月を過ぎてからは 出来るだけ 何とか あたしが 車で送迎してましたOKでも隣町の保育園なんで 車で 3分の距離だから そこまで負担には感じなかったのかな‥と思います電球やはり旦那の協力が 必要ですよねわーい(嬉しい顔)
H21.12の半ばに第2子を出産しました。
入院中〜退院後、計2週間ほど、行きは旦那のお母さん、帰りはうちの母親にお願いしました。
※旦那の仕事の都合で朝も夕も時間が合わなかったのでダッシュ(走り出す様)
年明けからは自分で運転して行きました。(車(セダン)片道20分以上)
真冬だったので、新生児の頃は車内に置いて行きました。正直ハラハラでした衝撃
上のコを先生にお願いしたら、超ダッシュで車(セダン)に戻ってました〜がまん顔
生後1ヵ月頃からは園内にも連れて行きましたが、やっぱり園児たちが「赤ちゃん見せて見せて〜うれしい顔」と、集まってきましたあせあせ
真冬で風も強い日が多かったので、暖かくなるまでは車内でお留守番が多かったですふらふら

ちなみに入院中はどなたが送迎するのでしょうか?
可能なら退院後少しの期間でも、お願いして続けて頂いた方がィィと思います。
保育園mamaサンで産後すぐに自分で送迎してる方も結構いますが、やっぱりカラダきついだろうなぁと思います。
保育園お休みして上のコが家に居ると、お互いストレス溜まると思いますよあせあせ(飛び散る汗)
2人目以降は、産後、1人目のときのようにのんびり出来ないですからねがく〜(落胆した顔)
ほんの1週間でも、保育園に延長保育のお願い出来ないのでしょうか?
来月で二歳になる娘を保育所に通わせているママです。6月に息子を帝王切開で出産しました!
私の場合は入院中は旦那の実家に旦那と娘が泊まり義母が保育所に送迎してくれていました。
退院したあとは私は自分の実家に二ヶ月程帰る予定だったので子ども二人と一緒に実家へ。
娘はその間保育所休んでました。が、あまりにも赤ちゃん返りが酷かったので私も参ってしまい一ヶ月早く自宅へ戻ってきました。
なので今は娘は保育所通ってます。
産後子ども二人の育児は大変です。一日中上の子と一緒だと疲れますよ(^_^;)大人の都合で子どものリズムを崩すと子どももストレスが溜まるようで、自宅に戻り保育所に通っている方がいきいきしています。
私もその方が息子とゆっくりできますしね!
送迎は私がしてますよ!
赤ちゃんは首がすわるまでは家に寝かせて行ってます。私は保育士をしているんですが勤めてる保育園の保護者の方も生まれたばかりの赤ちゃんを連れての送迎はめったにいてません。寝ている間に送迎しています。保育所って結構空気悪いですからね。生まれたての赤ちゃんには良くないと思います!なので私も寝返りをするまでは家に置いていくつもりです。
寝返りしだすと置いていくのは怖いので連れて行きます。
買い物も寝ている間に行ったりしてます(^^)
出る前にオッパイを飲ましておけば寝返りするまでは家に置いていても大丈夫だと思いますよ♪
我が家は4歳のお姉ちゃんと、下に4月生まれの二人姉弟です!
送りは主人がしてます(8時過ぎ)がお迎えは下の子連れて一ヶ月から行ってます。

初めは、赤ちゃんだぁ!と子供達も来ましたが二週間程でブームは去ったようで(笑)今ではスルーです。

家に置いて大丈夫とおっしゃってる方もみえますが、私は出来ません。

寝返りをしなくても、例えば家を開けてる時に地震がきたら?途中で起きて、泣いた勢いで吐いて吐き戻しが詰まったら?
タオルなどで遊んで窒息したら?(赤ちゃんは手に掴んでお顔隠したりしちゃいますよね)

…ほんの数分かもしれませんが、何があるかわからないので私は出来ません。

トピずれでしたら申し訳ありませんが、ビックリしたのでコメントしました。
私も6月に二人目を出産し、里帰りせず上の子を今まで通り保育園に連れて行ってましたわーい(嬉しい顔)

出産前は車(セダン)で往復20分くらいだけど家で寝てるうちにと考えていたんですが、吐き戻しの多い子でしたし心配の為、連れて出てました。


けど保育園で手足口病も流行ってて菌もらいたくなかったので車(セダン)のエンジンをかけて待たせてましたexclamation ×2

1ヶ月たってからは一緒に園の中に連れて行ってるけどクラスの子(2歳児)みんなが寄ってきたりするので結構大変ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
うちは周りの方がどう思うかはわかりませんが…生後四日目に退院し、七日目から保育園のお迎えに行ってます。
お兄ちゃんは二才半でイヤイヤ期真っ最中。新生児をつれて外遊びなんて無理ですし、1日中家にいるのもストレスだろうなと思い、赤ちゃんには酷ですが、お迎えだけ頑張ることにしました。
幸い私の体も元気ですし、赤ちゃんも元気です。朝はパパが仕事に行く前に保育園に連れていってくれるので、お迎えだけ、片道車で10分以内の道を毎日通ってます。

お兄ちゃんのときは初めての子育てで、生後1ヶ月までは外に出すなんて考えてもなかったし、洗ってない手で触らないで〜と知らないおばちゃんに触られるのも嫌でしたが…二人目になると言葉は悪いですが、いい加減に子育てしてます。二才児クラスの子たちが、赤ちゃんだ〜と毎日可愛がってくれる姿が微笑ましいです。
周りのママや先生たちはどう思っているかわかりませんが…毎日保育園であったことを楽しそうに話してくれるお兄ちゃんを見てると、通わせて良かったなと思ってます。
トピずれですが、家に置いていく、にビックリしました。
置いて出た間に、初めて寝返りして窒息したら、どうするんでしょう??
私は絶対できません。
3月に2人目を出産しました。
4歳の上の子は、産後2週間はお休みさせましたが、それからは私が赤ちゃんをスリングに入れて、登園しました。
1ヶ月になるまでは園児が『赤ちゃん見せてー』と集まられると、泥んこの手とか、ヒヤヒヤやったけど、なるべく触られたりされないように素早く用意をしました。
保育所までは片道徒歩10分弱です。
風邪をもらったりするのも、赤ちゃんにしたら大変なことですが、家に置いていくとか、車に置いとくことは、地震や火事など、もしものことを考えると怖くてできませんでした。
1ヶ月過ぎた頃からは、園児たちが『可愛い』と集まり、抱っこやチューなどされまくって、なんだかたくましくなりそうで、嬉しいでするんるん
現在5歳の娘と2歳半の息子を保育園に通わせています。

パパは朝5時前に出る自営業をしてます。
1時間かかるところが職場で義理親たちも働いてます。
義理親の家は1時間弱かかります。
実家は2時間かかります。(両親共に働いてます)
下の子が生まれるにあたり、義理親、実親ともかなり話をしました。

実際、生まれる前は義理親の家に家族で移住しました。
生まれるまでは片道1時間かけて保育園まで通わせました。
その間に義理母、実母には保育園の送り迎えの仕方を教えました。

実際生まれてからは、自分達は自宅に戻りました。
パパを遅刻させてもらい、保育園には事情を話し、7時に預けてました。
お迎えは義理母が仕事を抜けてきてくれました。
往復2時間かけて。

実母が休みの時は実母に朝7時前に自宅を出てもらい
その後、保育園に送ってもらいました。
そのまま、家にいてもらい、買い物などしてもらい
お迎えをお願いしました。
生後3週に入るまではよかったのですが
その後、上の子が熱を出しあせあせ(飛び散る汗)
さすがに病院に連れて行ったりしないといけなくなってしまいましたがあせあせ(飛び散る汗)

新しい命が誕生することを家族でもう1度話をして
みんなで協力するのはいかがでしょうか?
あたしも赤ちゃんを家に置いてお迎えに出るのは心配です。
出産したばかりのママさんも少しは体を休めた方がよいと思います。

保育園も少し融通が効くといいですねグッド(上向き矢印)
まだ二人目予定はないですが、私も義実家は片道6時間、実両親はいないので、将来二人目が生まれたら上の子の保育園送迎はどうしようかなと悩んでます。主人は朝6時には出勤、帰りもまちまちなのであまり期待できないし…
今考えている方法としてはファミサポ利用です。
やはり産後3週間は新生児もお母さんも無理しないようにしないといけないと聞くので、できれば自分で送迎するのはやめておきたいなと思ってます。
車の運転も下手なので(笑)体力の衰えてる産後は更に不安(保育園まで片道15分ぐらいです)
ただ保育園によっては「他人がお迎えに来るのはダメ」というところもあるみたいだから、前もって確認しておかないといけないですね。
お金はかかるけど、産後は仕方ないと割り切ります!
8月3日に2人目を出産しました晴れ
上の子は2歳になったばかりですが、
今は嫁ぎ先の埼玉から私と一緒に
里帰り先の群馬に帰ってきていて、
保育園も9月中旬まで休園しています電球
埼玉に帰り次第、上の子を保育園に
預ける予定ですが、さすがに生まれたての
赤ちゃんを連れて行けないので、送迎の
時間だけは近くに義家族の家があるので
そこに赤ちゃんを預けて、その間に
保育園に送迎しようかな、と考えてます晴れ
旦那も仕事に行くのが早朝で無理だし
義母も自宅で仕事をしているので
私が送迎するのが無難かな、とリボン
いずれは仕事復帰するので、同じ保育園に
預ける予定でするんるん
我が家は上の子が2歳4ヶ月の時、2月に下の子が生まれました。
実両親は頼ることが不可能、義両親は母が仕事を持ち父は傷病があるため難しいです。
計画出産だったので、入院の日の朝は私が保育園に送り、その足で入院しました。主人から協力者の少ない旨を会社に話してもらい、何日かまとめて休んでその間送迎を、主人が出勤する日は義母に仕事を休んでもらい我が家に泊まって保育園送迎をお願いしました。

退院後は下の子の生後一ヶ月までは保育園をお休み(入院中は通っていたから約3週間欠席)して、その後は徒歩5分の保育園に、下の子を抱っこ紐で上の子はベビーカーで行ったり、時にはダブル抱っこで通っていました…
下の子を連れて通いだしてすぐに保育園で水疱瘡が流行って、その時は事務所の方が下の子を見ていてくださる間に上の子の支度をして〜という感じで乗り切りました。お陰様でその時は水疱瘡をもらわず、つい最近バッチリかかりましたあせあせ

首が据わるとおんぶで行動出来るのでいいですが、大きめ赤ちゃんだったので前抱っこで色んな支度をするのはなかなかしんどかったです泣き顔

私の友人で車登園しているママは、駐車場で抱っこ紐をつけて下の子を入れ、上の子の支度をしたり、抱っこで連れてきて上の子に自分で出来る限り支度させる良い機会にしたり、していましたよ。
うちも二人目が産まれても上の子は保育園に通ってましたexclamation

車での送迎でしたが、私が毎日一人でしてましたげっそり

新生児の下の子は車に乗せたまま急いで上の子の用意を済ませて帰ってましたあせあせ


少々泣いても見て見ぬふりでしたあせあせ(飛び散る汗)
うちは下の子が7ヶ月で上の子を保育園に入れたのでアドバイスにはなりませんが、他の園児達が赤ちゃん目当てに寄ってたかって集まってきます。
もうすぐ下は1歳になりますがいまだにです。
おしゃぶりは外される(くわえる部分をもって遊ばれる)顔をクチャクチャに触られる(酷いと目を突こうとしたり…)
砂がついてる手でも平気で触ろうとします。
先生もかなり注意してくれましたが通いだして4ヶ月たってもオモチャ状態です。
上の子は2歳児クラスで、2歳さんは注意されると素直に聞いてくれますが3歳さんから上の子達は注意されてもしつこく付け回して(言い方は悪いですが…)顔中触りまくります。
もちろん私も顔はやめてね!!赤ちゃん嫌がってるね!!と言いますが効果はありません。
下の子は泣きながら嫌がります…
うちも見てくれる人がいるなら連れて行きたくはないですがいないので連れてってます。
なので少しの時間なら車のエンジンをかけた状態で置いていった方が安心だと思います。
泣いたりしたら可哀想ですが本当に目を突かれたりするよりはマシかと思います!!
長男が2歳7ヵ月の時に下の子が生まれました。
両家の実家が新幹線で移動するほど離れた場所だったのですが、
生まれてから3週間だけ義母に泊まりに来てもらい、送迎してもらっていました。
3週間が過ぎてからは一緒に連れて行っていました。
11月生まれだったので、季節的にインフルエンザがとても心配でしたが、
連れて行ってる間特に病気はもらいませんでした。

うちの園は柵で仕切られた場所に子どもたちが遊んでいて、送迎時にはほかの子供たちとの接触はないので、車の中に置いておくのは心配だったので、連れて行っていました。

義母の協力が得られるか最初は分からなかったので、その場合はファミサポか市で産後2ヵ月以内限定で受けられる育児支援ヘルパーというのがあったので、
それを利用するつもりでした。
ただし、私の住む市に場合ですが、育児支援ヘルパーの送迎は徒歩か公共機関でという条件です。

ほかにもベビーシッターの会社で、送迎をやってくれるところがあったので、それも視野に入れていました。
ただ、こちらは料金がかなりかかりますたらーっ(汗)
ごく短期間ならいいでしょうが、何週間か利用となると経済的負担が大きいと思います。
みなさま

トピたてた者です。
色々な体験談やアドバイスありがとうございます。
様々な考え方があって参考になります。

今朝、保育所の所長から首がすわるまでは延長保育まで利用OKと言われました。ファミサポも勧められました。
旦那に話したら、あまり協力的な人ではないので延長使えても、たとえ一ヶ月間でも送迎をしたくなさそうでした。
ファミサポは私が気乗りしません。
まだ結論出ませんが、たぶん一ヶ月間は休ませるか、なんとか身内に協力をお願いして、一ヶ月乗り切り、一ヶ月検診終わってから保育所のお迎えに連れ出すと思います。
家と保育所が遠いので、家には置いていけません。車の中にも置いていけません。教室まで毎日朝夕連れて行くことになると思います。
気が重いですが頑張るしかないですね。
あまりにびっくりしました。
家において行くなんて。
それも保育士の発言とは。。。。
きっと保育園でもミルク飲んで寝た後は放置されているんだろうな。

車や家に置いていく方が
いらっしゃるなんて…
私には考えられませんがまん顔
ほんの少しの間でも
危険ではないですか?
無責任すぎますよ失恋

保育園側や家族に
協力してもらうのが
一番だと思いますぴかぴか(新しい)
退院翌日から私が送り迎えしていました。
夏生まれだったので、車をエアコンで冷やしてから出発して、教室まで抱っこで迎えに行きました。
雨の日は車に留守番させてダッシュで迎えに行ったり、
金曜日は布団とか荷物が多いので、駐車場に着いたら一報携帯電話入れて 帰り支度(制服を着たり荷物をまとめたり)をしておいてもらったりしてました。

他には同じ保育園に通ってるご近所さんにお願いしてる人もいました。
夫がイギリス人で日本に住んでます。
イギリスだと、出産した翌日には退院し、1か月検診も待たずに(大体一か月検診があるのかわかりませんが)どんどん赤ちゃんを連れ出します。
生まれて一週間もたたないと思われる赤ちゃんをよく屋外で見かけるんですが、最初はぎょっとしました・・・大丈夫なのか?って。
それで免疫があるせいか?二人の子供は日本で出産しましたが、退院した翌日から保育園の送り迎えに同行させてました。
お兄ちゃんの保育園は徒歩で片道10分程度でしたが、スリングに新生児入れて歩いて行きました。(4月で気候が良かったというのもありますね。)
高齢出産で、ゆっくりしたい気持ちもありましたが、4歳のお兄ちゃんを家に置いて赤ちゃんと同時に見るほうが、朝晩の送り迎えよりもきついのは火を見るより明らか・・・ということで。
ファミサポを利用するのは気が進まないということでしたら、頑張るしかないかな?産後を大事に、新生児は1か月過ぎまで外出させないという考え方は日本の風土気候にかなったものだったのだろうし、イギリスをはじめとする欧米のやり方のほうが優れているとは言いませんが、意外と大丈夫なものかもしれないというのは経験から思います。

寝ているからと言って家に置いていくのは・・・絶対やめたほうがいいと思います。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育園ママ 更新情報

保育園ママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング