ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オフロードラジコンがスキ☆コミュのビギナーのための質問コーナー3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピが1000になったのでこちらへどうそ!
専門誌ではなかなか解り難いことが多いため、敷居が高いラジコン。
なんでもかんでも質問して下さい。
詳しいお方、知っている方からの回答に期待しますです。

コメント(1000)

>>[960]
言われるまで気がつきませんでしたが、確かに金属がプラスチックに負けるとゆうのも不思議ですよね指でOK
言われたら、なるほどと思いました。

夏場のメカ類の温度管理が大変になってきますね、、、
皆さんは夏どんな感じで遊んでいますか?
プロテクトかかったら15分休みとか、10分走行、10分休みとか、夏場のマイルールがあったら教えて下さい。
>>[962]
僕はプロテクトがかかったら冷えるまで放置ですね。
4駆は仕方ないみたいですね。
大体30分も日陰に置いておいたら 良い感じまで冷えるんじゃないでしょうか?
ちなみに僕は、レーザーがプロテクトがかかったら違うマシンを走らせるようにしています。
>>[962]

真夏だとマシンの前にオイラがヘバるので、そしたら休憩です(笑)

あとはマシンとシチュエーションにもよりますが、水溜まり突っ込ませて強制水冷ってゆー最終手段。
>>[963]
そこは複数台所持している強みですね!
夏のサーキットも暑そうですね(^o^;
>>[964]
ゴメンなさい。不覚にも笑ってしまいました(^o^;
水冷、マシン以外も冷えそうですよ(笑)
>>[966]

水遊びは、たまにモーター燃えますww

冷えてはいると思うんですが、ソレ以上に多分ショートしてますね(笑)
>>[967]
そう言えば水洗いしている映像を見た事ありますが、あれ、メカ類が防水なんですかね?もちろんそうなんでしょうが。
>>[968]

あー、オイラもマシンによっては水洗いですよ〜

受信機はさすがに防水処理しますが、サーボやアンプは防水メカ使います。

ただね…

その後に放置すると、鉄が錆びるンですよ(笑)

>>[965]
夏はマシンだけではなくて、けんちさんも言っているように自分もオーバーヒートしそうになります表情(青ざめ)指でOK
かなり暑いので飲み物は、かなり必要ですね。
>>[965]
ちなみに2駆ならオーバーヒートする事は無いと思いますよ。
タイヤのグリップも上がるので夏は2駆をメインで走らせても良いかもですね。
>>[971]
B6Dスパー72、ピニオン29ですが80℃到達まであっという間でした。芝生にミニコースを作って走ったので、アクセル開度抑えめでもです。
下が芝生だと負荷が高いとかあるんですかね?
>>[971]
モーター温度が80℃です。escはさほど上がりませんでした。
ちなみにこんな所で遊んでいます。
>>[974]
多分5分位が良い所かなぁと思っていました。保冷剤!ありがとうございます。試してみます。
>>[973]
すみません。
僕って温度を計る物を持ってないので何℃までいっているのかはわからないんですあせあせ指でOK
本当にプロテクトが働かなかったらOKみたいな感じでやっていますあせあせ指でOK
あと、こうゆう芝生ならタミヤのスクエアスパイクを試してみてください。
ハッキリ言って下手な互いにタイヤよりグリップします。
スクエアスパイクなら接着しなくても滅多に外れる事は無いですし、何と言っても値段も安いですからね。
>>[972]
僕のYZ-2でスパーが72でピニオンギアが32です。
少し前まで進角を全開で走らせていましたが、最近は少しパワーが無い方が良いと思いだし半分まで落として走らせています。
ちなみにYZ-2は、進角が全開でもプロテクトが働いた事は無いですね。
>>[976]
はい、今度スクエアスパイクタイヤ試してみます!
>>[977]
私のESC設定で最下が80℃プロテクトなので、もしかしたらもくもくさんの設定よりも早くプロテクトをかけてるのかもしれません。
一緒に走っていた息子DT03のスポチュンはさらにアツアツでした。今夏に壊されそうです(^o^;
>>[979]
確か105℃ぐらいに設定されていたと思います。
僕はプロテクトの所は触ってないんです。
しかし聞く所によると、まだ高くても大丈夫みたいですね。
まあ壊したくないですから、いじっていませんがあせあせ指でOK
>>[979]
DT-03はモーターが囲われているので余計に熱をもつのだと思います。
僕もDT-03を走らせていた時に、モーターの所を加工してファンを取り付けてみましたが、ファンが当たるらしく、すぐに壊れていましたあせあせ指でOK
>>[981]
結構リヤ部って当てますからファンも確かに壊しますよね。
B6D様に40mmクーリングファン頼みました。モーター付近に取り付け場所が無いので、バッテリー前辺りに付けて流入での冷却効果をねらいます。
>>[982]
僕もYZ-2にモーターの前に取り付けたいんですが、バッテリーを一番後ろにしているので今の位置にしか取り付け出来ないんですよねあせあせ指でOK
まあ今の所はプロテクトが働かないので良しとしていますあせあせ指でOK
ノーコンについての質問です。

プロポはフタバの2HRを使ってますが、どうやらサンワのM12を使ってる人が数人居る状況で走らせるとノーコンになるようです。

フタバに問い合わせても対策は無く、「外部アンテナ装備のプロポに変えるとマシになるかも?」程度の回答でした。

コースオーナーとしては「周りがノーコンになるようなプロポを持ってくんな!」とか言いたいところですが、M12使用者は常時4人居る状態です。

他人を遊ばせる為に3万のプロポを買うのもアホくさいし、何かノーコン対策はありませんか?

受信機のアンテナを伸ばしてもダメでした。
>>[984]

ノーコンは、主にどんな症状でしょう?

明らかに混線してるぞ〜って感じですかね?

それとも、右にステアリング切るとたまにおかしくなる、とか?

>>[985]

スロットルを全閉した感じになります。

勿論ステアリングも操作不能ですが……

>>[986]

あー、いわゆるAM/FM時代の高圧線の影響でのノーコンな感じですね〜

受信機にアルミホイル巻いてみてどーなるか?

ステアリングおかしいのは、仕様っぽいです。

オイラのもなるので。
>>[987]

実際に車がM12使用者の近くに行くとフロントタイヤがブルブルします。

アルミホイルですか?

そんな対策が昔にありましたね。やってみようかな。

逆に参加者全員がノーコンになれば条件は同じで解決なんですが……。
>>[988]

カオス過ぎるww

昔からサンワの上位機種は毒電波撒き散らしてますからね〜(>_<)
>>[989]


ラジコンの世界では、妨害電波を出せる事が非常に大切な事だと知りました(;´∀`)
今更なのですが長期保管をしない場合のバッテリーの取り扱いで間違っているところがあったら教えてください。

リポ
継ぎ足し充電
保管は満充電未満(8.2V以下位で保管しています)
一日何回でも充電して使用可能

ニッスイ
車が遅くなったら充電または放電→充電(放電電流2Aカット電圧6.4V)
保管は満充電以下
使用は一日一回/本のみ
所持バッテリー容量4000mA、3600mA

ニカド
車が止まったら充電または放電→充電(放電電流1Aカット電圧6.4V)
保管は満充電以下
使用は一日一回/本のみ
所持バッテリー容量1300mA、1600mA


昔はニカドのみで遊んでいましたが色々なバッテリーが出ていて覚えることも多くなりました。間違いや放電方法の教示をいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
>>[991]
オイラもリポ時代になってからの復帰組ですので
ニッカド、ニッスイはよくわからんのですが
りぽ8.2V保管は危険かと
ディスチャージャーにもよりますが1セルあたり3.7Vくらいで保管がよろしいかと(大体のディスチャージャーが買ったときにその辺の電圧になってるはずです)
オイラは8.2Vやってエアガン用のミニを2つ膨らませました
ニッカド、ニッスイはもっとエキスパートがいっぱいいるんでそちらにお任せ

>>[993]
ありがとうございます!
保管期間は長くても10日くらいなんですが、エアガンのバッテリーはどの位の期間で膨らみましたでしょうか?
>>[994]
1週間くらいで逝きました
たしか8日だったかな?
ただエアガン用のミニってのはフィルムでシュリンクされてるだけだから膨らむとなればすぐなんですよね
RC用のプラスチックで包まれた奴ならもうちょっとは持つんじゃないでしょうか?
でもその場合でもバッテリーには負担をかけてるわけで
オイラは走る前の晩以外は充電しません
まあ2本しかないから前の晩でも間に合うけどいっぱい持ってる人はどうなんだろうか?
>>[991]
僕はですが、ニッスイバッテリーは、とりあえず遅くなったなと思ったら走らせるのをやめて、そのまま置いておき、充電する時に放電してから充電してました。
それでも個体差があるのか死亡するバッテリーはありましたね。
リポバッテリーですが、アンプのリポカットが入ったら走らせるのをやめて、そのまま置いています。
大体6.6Vから6.7Vぐらいでカットが入っていますね。
それで何週間か放置した事もありますが、膨らまないやつは膨らみませんね。
一度ケースが割れるぐらい膨らんだ事があったので急いで塩水に浸けた事があります。
やはり、これも個体差なんでしょうねあせあせ
充電する時は、温度には気をつけています。
走行後に触って熱かったら冷ましてから充電しています。
本当は、もっと電圧が落ちる前に走らせるのをやめるべきなんでしょうが、どうしてもワクワクしながら走らせていたら忘れてしまうんですよねあせあせ指でOK
本当は半分から20%から30%ぐらい残すのが良いみたいですね。
>>[991]

私の場合



リポ
継ぎ足し充電。
保管は、充電器のストレージモードでストレージ。(だいたい7.6v辺りでストレージ完了)
1日で複数回、使用。

ニッ水
走行後、放電→容量の半分くらい充電→保管。(放電電流は5A→2Aの2段階で4.8vカット)
使用は1日に1回/1本。




ニッカド
走行後、放電→保管。(放電電流は5A→2Aの2段階で4.8vカット)
使用は1日に1回/1本。


こんな感じです。




XBONZEさん
な、なんと8日ですか、、、
自分の管理相当甘いみたいですね汗

もくもく星人@希少車さん
やはり満充電近くでの保管はしてないのですね。使用するときに充電が本当は一番良いのでしょうが、ラジコンしたい!と言った時にいつでも遊べるように一本はそこそこ残量保有しておきたいなぁと思っちゃいます(-_-;)

いくっちさん
ニッスイ・ニカドのカット電圧4.8Vはビックリしました。
私の充電器の標準設定だとカット電圧6.4Vだったのでそのまま使っていましたが大分残して放電していたのですね。





聞けて良かったです。私いたずらにバッテリーをいじめていたようで管理の甘さを痛感しました。皆様ありがとうございましたm(__)m

トピックの新設依頼はすがわらさんにお願いしておきました〜(*^-^*)
すがわらさん、トピック新設ありがとうございました(^o^)

ログインすると、残り962件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オフロードラジコンがスキ☆ 更新情報

オフロードラジコンがスキ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング