ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

藤田保健衛生大学看護専門学校コミュの3−11

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
産科病棟のコーナーへようこそわーい(嬉しい顔)ハート
ここは、2007.4.21から新たに開設された病棟ですぴかぴか(新しい)
全18床からなる完全母子同室へと変わりました電球

≪病棟の特徴≫
切迫早産や多胎妊娠、妊娠性高血圧症をはじめ、様々な合併症をもつハイリスク妊娠を看護します。お産や帝王切開はもちろんのこと、他院からの母体搬送の受け入れや、産後の弛緩出血、DICに対する看護など、幅広い看護を学ぶことができます。
また、外来で通っている妊婦さんに対しては、助産師外来や母親学級を行い、保健指導をしています。
 (藤田保健衛生大学病院看護部セクション紹介H18年度より抜粋)


≪関連病棟≫
ハートNICUハート
未熟児や疾患があると分かっている場合は、お産の際にNICU担当の小児科医に立ち会ってもらっています。
赤ちゃんがNICUへ入院した場合、お母さんとお父さんは1日に1回だけ面会をすることができます。

ハート2-7病棟(婦人科)ハート
週数の浅い切迫早産の患者さんが入院しています。助産師は1日に2〜3回はお母さんと赤ちゃんの状態を観察しに訪問しています。

2008年からは、新たに助産師が7人入り、助産師だけの病棟となりました。
中央棟の建設の話も少しずつ進んでいき、いずれは周産期センターになると聞いています。
母乳育児推進活動も活発になってきています。
助産師の方、助産師を目指している方。この病棟で助産師として働けば、多くの知識や経験が積めると思いますよウインク

コメント(3)

4月からは、新たに助産師が4人?6人くらい増えるみたいですexclamation
増える一方ですね☆★☆
やっぱり、将来、周産期医療センターになるってゆうのが大きいのでしょうか?
>奈津輝さん
師長さんになられましたよわーい(嬉しい顔)ただ、今年の4月から分院へ移動になったそうですw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

藤田保健衛生大学看護専門学校 更新情報

藤田保健衛生大学看護専門学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング