ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学校給食と子どもの健康in神奈川コミュの横浜らしい中学校昼食のあり方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪市や川崎市など、全国では次々に中学校給食が導入されていく中、横浜市では「家庭弁当」を基本とし、「家庭弁当」と「配達弁当」のどちらも選択できる環境を整えることを決定しました。

(参考)横浜らしい中学校昼食のあり方
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201412/20141217-022-20306.html

一人ひとりの個性や違いに基づく「個に応じた食」の重要性を唱え、必要な家庭には、一食から注文でき、ごはん・おかず・汁物などの組み合わせも選べる「横浜型配達弁当」を提供。(献立は市教委が作成) インターネットで注文できたり、コンビニで支払えたり、生徒や保護者の利便性を考慮するほか、注文し忘れなどに備えて当日注文できる「業者弁当」も用意するとのこと。

「給食」という形でないことに、不満を持つ保護者もいるようですが、漫然と無国籍な給食を中学でも出し続ける(全生徒に食べさせる)自治体と比べたら、横浜市の対応はむしろ誠実なように思います。

# 事実、家庭弁当にしたいがために、わざわざ横浜に引っ越してくる親御さんもいるとか。。

子どもの食は、本来誰が責任を持つべきものなのか? 様々な価値観がある中、横浜市の事例が、「給食」の意義を考えるきっかけになればと思います。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学校給食と子どもの健康in神奈川 更新情報

学校給食と子どもの健康in神奈川のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング