ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮本武蔵コミュの武蔵にあこがれて剣道をはじめた者です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
子供の時に、宮本武蔵カッコいい!と思って剣道をはじめました。
大学になった今、ついに二刀流の稽古を始めました………と言ってもまだまだ修行が足りず全然弱いんですが。。。
同じ武蔵を好きな者同士仲良くしてください!
宜しくお願いします

もしも二刀流を稽古したことがある方がいらっしゃれば、是非ともご指導おねがいします!

コメント(11)

あー、自分も武蔵にあこがれて剣道はじめたクチですね。
剣道版の二刀流の構え方は右手に小太刀、左手に大刀(?)
を持つんですよね〜。
二刀流といってもいくつかあるようです。小太刀と大刀どちらが左右ということはなく、小太刀は有効打突と認められない。つまり小太刀で打っても一本にならない。と記憶しております。幾人か実践二刀流を見ました。身長180cm左右の握力が80kg以上のひとでした。団体戦で中堅だったと記憶しています。1対1の実践に向くかどうか疑問です。自分の一刀流を練り上げる方が早道かと…
ありゃ、そうですか。
小太刀で一本が取れないのは聞いたことありますね。
前YOU TUBEとかみたら二刀流UPされてましたよ〜。
同じく小さいときに武蔵にあこがれて剣道はじめました。

がんばりましょう。
わたしも宮本武蔵に憧れて二刀流やってます。
社会人になってしまったのでなかなか稽古する時間が作れませんが><

剣道では基本、小太刀での打突は一本になりませんが、絶対入らないわけではないようです。太刀で相手の剣を殺してれば小太刀での打突も有効になるって聞いた事あります。

これは聞いた話なのですが、剣道の試合で二刀流vs一刀での時、一刀の方が面を打って来たのに対し、太刀で相手の竹刀を払って、小太刀で向い突きをやって一本入ったそうです。


それにしても面に対しての向い突きってすごいですね^^;
私は学生時代に体育会で逆二刀をやっていました。私が常に意識していたのは、気迫で如何に相手を圧倒するかという点と片手振り下ろした時の太刀筋です。
頑張って下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮本武蔵 更新情報

宮本武蔵のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング