ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛知教育大学附属名古屋小学校コミュのS51・52年生まれの人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(41)

まきこさん、こんにちわ。そうなんです。中村先生、怖かったですよ。たしか、運動会で、久保田早紀の異邦人で組み体操させられたような気が・・・。寺田先生は優しかったような覚えがあります。
まきこさん、ごえもんさん
こんにちは。
私も同じ学年です。
かなり記憶が薄くて、みなさんみたいに担任の先生が出てきません(恥ずかしい!)・・・。
たしか・・・、
一宮先生(2年が立松先生に変わった?)→吉田先生→ミズケン
のような違うような?
お二人と微妙にかぶってますね。
やっちゃんさん、こんにちわ。私は二年の時に転入したので、一宮先生を知りません。でも二年生の時にかぶってるね。私は、岡崎から転入してきたイシカワヒデキですが、覚えてる?
ごめんなさい、ピンとこなかったので、
えーっと、いま卒アル出してきました!
おぉ!お久しぶりです。
私のことわかるかなぁ・・・。
そのまま「やっちゃん」と呼ばれてて、
いつも前から1〜3番目に並んでたんだけど。
はじめまして。
ぼくも51年生まれなんで同級生です。
やばい。先生思い出せてない。
中学校とごちゃごちゃになってるし。>π<
ちょっと調べてみます。
遅くなりました。
1,2 佐藤先生、
3,4 福田先生
5,6 んー、思い出せん。;π;

ちなみに卒業アルバムは捜索中です。
あだなは さわちゃん でした。^^;
わかる人がいれば連絡ください。
よろしく。
まきこさん
運動会といえば「威風堂々」じゃないでしょうか?
練習とかかなりきつかった・・・デス。
七夕会も憶えてますよ♪
あと、海の生活の遠泳とか?
結構、気合のいることやってましたよね。
山の生活は大雨で部屋の中が水浸しになったのを憶えています。

がうでぃ君さん
もしかしたら江本先生のクラスでは?
今日わかりました。(^_^;)母親に聞いてシマイマシタ。そう、5 6年は江本先生でした。色黒の顔のこけた先生でしたよね。やっぱりゴエモンさんは同級生なんですよね。
名前聞き覚えがあったんですよ。(^_^;)
遅くなってすいませんでした。
やっちゃんさんありがとうございました。(^O^)
はじめまして!51年生まれで附小に入学しました♪
1・2年は佐藤先生、3年は吉田先生でした。4年生になる時に京都に転校したんですが、懐かしくなっておジャマしました☆
卒業生でもナイのにスミマセンm(__)m
厚かましいついでに、どなたか思い出してくれた方いませんか?
難しいか…(*_*)
アイです。
榊原先生→福田先生→だれだっけ?

やっちゃん、多分一緒のクラスだった気がする。
違ったっけ?
中学とごっちゃになりますねぇ。。。
帰ったら、卒業アルバム見てみます。
サトアイさん

ん〜・・・、違うかな?
もしかしたら中学に別の「やっちゃん」がいたのかも・・。
附中に行った方は混乱するようですね。
私は、外に出たので混乱しない代わりに、
記憶がとっても少ないです。


くみさん

なんだか「くみ」という響きにとっても引っかかるんですが、
映像が浮かんできません・・・。
歳をとるって悲しいですね・・・。
くみちゃんからこのコミュを聞いて入ってみました。

51年生まれ、元年卒、のぞみです。
1,2年:佐藤先生
3,4年:寺田先生
5,6年:旭先生
でした。
中学に入る時に東京に引っ越したので、それっきりの人も多いかも。

なんだか懐かしいなあ。
52年の早生まれなんでここですね。

1・2年が加藤先生だったことは確かです。
3・4年は3組だったらしい。
5・6年も記憶が定かでないです。

誰か解る人いますか?
皆さん懐かしいですね。

私は
佐藤先生(どんぐり)→吉田先生→江本先生
でした。

毎年運動会で家族と食べたお弁当、おいしかったですね。
はじめまして。

ワタシは、
1・2年 榊原先生
3・4年 吉田先生
5・6年 ミズケン

です。

10代の頃は、結構同窓会していたみたいですが、最近は行われていないようですね。

ミズケン、今どうしているんだろう・・・?
ミズケン、
家のお袋が会ったって言ってたよ。
何してるのかは知らないけど。数年前までは家の近所で先生をしてました。
8さん、ありがとう〜。

ミズケンには、何度か瀬戸物祭りに連れて行ってもらった覚えがあります。

元気であればそれでOKです。
あ〜!!  トモくんだ!!!
憶えてますよ♪
同窓会してたんですか?
私、1度も参加してないですね。
やっちゃん、ごぶさたです。
ワタシも覚えてますよ。

中学、高校の時に、何回か同窓会をしていると思います。
ワタシも、出席率は、半分くらいかな。。。
はじめまして!附属は幼稚園と小学校卒業しましたっ!
1&2年→榊原先生
3&4年→中村先生
5&6年→加藤先生
一番印象的だったのが中村学級(^_^;)今どうしてるんだろう…。
私は最近結婚しまして…旧姓は木村です♪誰か知ってる人いるかなぁ…?
つ、ついに見つけてしまった。
めちゃんこ感動ですわ。ナツカシス
僕にとっては 名古屋=附小(+ドラ) なので、
鮮明に記憶が蘇ってきます。
ほぼ全員覚えてます。

ちなみに 佐藤→中村→加藤 です。

中村先生は実家の近くの中学校長をしています。
加藤先生とは半年位前東京出張の際に同級の数人と飲み行きました。
正月休みで放浪していたら、懐かしい名を発見。。
 1年 一宮先生
 2年 立松先生
 3・4年 中村先生
 5・6年 旭先生 ?
だったと記憶してますが・・・
覚えてくれている人いるかなぁ?
こんばんわ
1・2年⇒加藤久典先生
3・4年⇒寺田先生?
5・6年⇒旭先生??
中学から別だったので記憶がかなり曖昧・・・
誰か覚えてくれてないかなあ
ど〜も。こんばんわ
1・2年⇒加藤先生
3・4年⇒福田先生
で、東京に引っ越したので
誰か覚えてくれてる人いるかな?

仕事で名古屋に住んでるので
よかったら声掛けてください。
 懐かしい面子だなぁ。あっ、ヤッシー先日はど〜も^^

1・2年 → 加藤先生 「小学校退学をとめてくれた恩人」
3・4年 → 中村先生 「全力・協力・努力の三力学級」
5・6年 → 旭先生  「話にならん!→スリッパ」

☆ 中学から私立に行った自分を、なぜか附中の成人式に
 よんでもらって、あの時は嬉しかったです♪
☆ 最近、街で附小出身の方によく会います。
 今は名古屋に住んでいます。ホントあのころは馬鹿だった!
 よければ声をかけてください♪          GEORGE
1年:一宮学級
2年:立松学級
3年、4年:中村順一郎学級
5年、6年:ミズケン

でした。
いや、ほんっと懐かしいですね♪
小学校の時、なんだか今から見るとすごいハードだった気がする。

あんなに日記をマジメに毎日書いた6年間ってのはその後の人生になかったし、3、4年の時の中村ジュンイチロウは、とにかく疲れた・・。
毎日の勉強や生活の時間の予定と目標をしるす「家庭学習努力表」略して「カド表」。一体何だったんだろう??
さらに、読んだ本の量と感想をどんどん増やしてつけていく「読書貯金通帳」略して「ドチョチョウ」(←ヤバイって)。
あともう一つ、途中から増えた気するけど・・。

あれは一体何だったんだろう??

先生がわざわざ父兄集めて体育館でやった「24段飛び」とか。

何だかインパクトだけは強烈だったな・・。
おかげで、ジュンイチロウのことは何かにつけて思い出す。「筋肉番付」的な番組見たりしたときとか。

10歳児の脳に強烈にインパクトを残して、確か附属を去っていったよね。

モンスターペアレントの台頭する現在じゃ、ありえない光景・・。

そうそう、私、昔は「ヤマダヨウコ」と申した者です。
覚えて下さってる方、是非声をかけて下さいませ。
きとうです
1、2年佐藤先生
3、4年寺田先生
5、6年加藤先生

覚えてるかな?
「さじ」「やす」「いさ」とか凄い懐かしいわ
うわ、凄い。あるんだ。。。。
きとう、さじ、旧木村さん、いさ、覚えてる、覚えてる。

 1年 一宮先生
 2年 立松先生
 3・4年 寺田先生
 5・6年 加藤先生

ちなみに、二年連続で担任っていうのって附小独特なんですよね?
妙に懐かしく感じてきました。皆、いい先生だったなぁ。

僕はコウスケです。中学校から出ちゃったので、
殆ど誰とも会ってないですが。

みんな元気かー。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛知教育大学附属名古屋小学校 更新情報

愛知教育大学附属名古屋小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング