ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腐ったみかんの詰め合わせコミュのはさみんの憲法議論。3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
121]

 

S

2017年08月28日 20:29

>>[102] トリトンさん 
参考までにおたずねしたいのですが、そのドナルドキーン氏の『強さを誇り戦争を興じる一部の武士階級と、平和を尊ぶ圧倒的多数の日本人とが分けて捉える』という日本人の分析は正しいのでしょうか? 

基本的に武士というものは大部分は『武装農民点•武装商人』です。 
平時は普通に働いていて、戦時になれば具足を身につけて戦場に向かうのです。 

兵農分離が進んだ江戸時代に於いても、土豪•国人•地侍の中には庄屋や大庄屋や郷士になったものも多く、その多くは半農半武であり、『侍分』ではあるが『士分』では無いという人々が存在しました。 

日本には『傭兵』が主体の兵制のヨーロッパのような職業軍人はほとんどいますいませんでした。 

基本的に武士とそれ以外の人々の区別は判別し難いのです。 
ドナルドの武士とそれ以外という社会階層感覚はズレてますな。 

あと、『戦争を興じる』とはなんたる言い草ですか。 
別に好きで戦争をしていたわけではありません。 
家族の為一門の繁栄の為に戦っていたのです。 
ドナルドという奴はクズですね。 
是非とも日本中の武士の子孫の方々(私も含めた)に謝罪して欲しいですな。 
あなたはこの発言を見て何も感じないの? 

それと••••• 
『耳塚』が残酷とかほざいていたようだか、耳がダメなら、生首だったらよかったのかな? 

海を渡り、外国のいくさ場から何万何十万の首をえっちらおっちら運んでこんといかんのかな? 
首も無い耳も無いとしたら、どうやって論功行賞するんですか? 
DNA鑑定•写真も無い当時に於いて、如何にして論功行賞無しの用兵を可能たらしむのか? 
ぜひぜひ後学のためにお聞かせてもらいたいものです。 

ドナルドもいい加減なことばかりほざきよるな。 
不勉強極まりない輩ですね。 

あなたはこのドナルドの発言を目にして、何とも思わないの? 

あとですね、 

戦後70年日本、平和でやってきたとの御指摘ですがね、日本は米軍に兵站基地を提供してきましたよ。 
ベトナム•朝鮮半島に於いても在日米軍基地を兵站として使用して、日本は物資や食料を前線の米軍に提供し続けました。 

日本はアメリカと共同正犯です。 
自分の手を汚さずベトナム人を殺しまくったのです。 
実際に護憲のアカ政党はベトナム戦争時にアメリカ軍に兵站基地を提供することを『アメリカの人殺しに加担している』と公言していました。 

憲法9条はだだの偽善です。 
戦後日本、ゴミ憲法の偽善の象徴が憲法9条です。 



イイネ!

 

返信

1一覧を見る

野口

[122]

 

野口

2017年08月28日 21:29


大日本帝国憲法は、立憲主義でなく「外見的立憲主義である」との解説がある。 
逆に「外見的立憲主義ではない」という解説は、私は知らない。 

http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=78&community_id=6216252&bbs_id=80230262 を転載 

新法律学辞典 第三版 有斐閣 から 

外見的立憲主義 
〔独〕Scheinkonstitutionalismus 
立憲主義の外観をもちながら、実質上は君権優位の下に国民の権利自由が極めて不十分にしか保障されないような体制。 
旧ドイッ帝国憲法(ビスマルク憲法)やわが旧憲法等はその 代表的なもの。 
いずれも権力分立制・司法権の独立、臣民の権利の保障など、形のうえでは立憲的な外観をとってはいたが、実際には君権が圧倒的に強く、議会や裁判所が弱いために、自由や権利の保障に乏しかった。 

*********** 
法律学小辞典第4版 | 有斐閣 

外見的立憲主義 
市民革命を経ずに、上からの改革によっ て立憲主義の外観を整えただけの政治体制をいい、1850年のプロイセン憲法やその強い影響下にある大日本帝国憲法はその代表例。 

いずれもその実体をみると、国民 の自由・権利は法律の留保の下でしか保障さ れず、国民代表機関としての議会の権限が君主の大権によって大幅に制限されており、 また、権力分立主義や司法権の独立も君主 に帰属する行政権の優越の前には不十分でしか ない。 
このように立憲主義の基本的特色が否定ないし弱化される反面、君主制原理が強く現 れるため、憲法による君主の権能の制限は弱い。 

************* 
日本憲法史 大石 眞 (著) は上記よりかなり詳しく書いています。 

また、「外見的立憲主義」で検索すると下記が見つかります。 

日本における立憲主義の歴史と課題 
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/7372/1/HH213_145.pdf

イイネ!

 

返信

野口

[123]

 

野口

2017年08月28日 21:37


伊藤博文は 
「我が憲法の趣意はモンテスキューの説(三権分立)と全く相異なる」と明言している。 

本トピの#33で紹介した。 

http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=33&community_id=6216252&bbs_id=82582182

イイネ!

 

返信

S

[124]

 

S

2017年08月28日 21:52

帝国憲法が立憲君主制では無かったという根拠ゼロ

イイネ!

 

返信

S

[127]

 

S

2017年08月28日 22:09

大日本帝国憲法第4条 
天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ 

天皇は統治権を掌握するも、憲法の条規に従って(統治権)行使する。 

憲法は天皇に対して『憲法に従って統治権を行使せよ』と命じてるじゃないか。 

王(君主)といえどもコモンロー(憲法)に従うべし・・・ 

帝国憲法はバリバリの立憲主義・立憲君主制をとなえてるやん。 

はい、この議論修了 

イイネ!

 

返信

HB

[128]

 

HBイイネスター

2017年08月28日 22:11

>>[122] 野口さん 
>いずれもその実体をみると、

ここで言う「実体」とはいったい何のことでしょうかね?

イイネ!

 

返信

R/h syannk

[129]

 

R/h syannk

2017年08月28日 22:13

>>[121] Sさん 


お見事。

イイネ!

 

返信

HB

[130]

 

HBイイネスター

2017年08月28日 22:18

>>[126] トリトンさん 
溥儀と関東軍の利害は完全に一致していましたよ
なので溥儀としても「お飾り」で結構なんですよ
それで十分に大義は立ちます
支那の歴史を見ても、そういう手続き踏んでの旗揚げの例は山ほどあります

イイネ!

 

返信



11

12

13

14

15



コメントを投稿

最初からコメントを見る

全てのコメントを見る

人気の話題

【北朝鮮のミサイル問題につい...

1時間前

347

【憲法記念日に改憲を明言】戦...

7時間前

147

明治憲法および戦前の天皇の権限

7時間前

762

【無題・雑談】3杯目

13時間前

310

【南京大虐殺の真偽】〜嘘なん...

08月27日

242

一覧で見る



コミュニティトップへ戻る

参加者が見ている他のコミュニティ



超過激バトルワンダーランド

60

6時間前



社会保障討論バトル闘技場

50

3分前



自民党 安倍政権の悪事を暴く

445



コメント(6)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腐ったみかんの詰め合わせ 更新情報

腐ったみかんの詰め合わせのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。